20年ぶりの逡巡・・・、

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

昨日の告知通り、本日より一週間、
先週末にいってまいりました福井紀行をお届けします。

ミニカー紹介が本懐の当ブログですが、
この一週間、ご辛抱の程、よろしくお願いします。

今回お世話になる美浜地区の民宿に通いだして約10年になるのですが、
それよりも遡ること更に10年・・・、
宿泊地に近いところの三方地区の民宿にお世話になったことがありました。

三方地区は、美浜地区より西に位置し、
車でしたら、どのあたりでも一時間以内には、到着する場所になります。

毎年、観光を兼ね、美浜地区の民宿に宿泊しているのですが、
その観光地が美浜よりも西に行くことはありませんでした・・・。

さすがに10年も通ってますと、一泊で可能な観光地は枯渇していきます。
必然的に、今まで目を向けていなかった西のエリアに行くことを決心、断行しました!

敦賀のインターから国道27号線をひたすら西進、
JR美浜駅を通り過ぎると、20年ぶりの西進エリアへと突入、
更に西に所在する、三方、小浜地区を目指しました。

蘇る20年前の記憶・・・、

当時の国道27号線沿いは、本当に何もなかったのですが、
今は国道沿いに様々な店が立ち並び、
隔たっていたその年月の長さに気付かされた時でもありました・・・。

その中で途中の案内板に懐かしい看板が飛び込んできました。

ドライブイン松風・・・、

20年前に訪れた際、昼食に立ち寄ったところです・・・。
今回、小浜地区に行くことを決めた際、
もし今でも、存在するのならば、立ち寄り、過去の思い出に浸りたい!

そう願望していたドライブインの案内看板が目に飛び込んできたのです。
頃合は当時と同じ昼食時・・・、
後は潰れてないことを祈りながら、更に西へ向かっていきました。
(看板だけ残っているときがありますからね。)

最初の案内看板を見つけてから走ること約10分・・・、
遂に到着しました!

変わらず鎮座していたアメジスト紫水晶)の塊、
店内には、当時にはなかったフグの生簀・・・、
当時の面影を残しつつ、変貌を遂げていたドライブイン松風が、確かにそこに存在していました。

今回の旅行開始はセンチな気分から・・・、
私らしくないのですが、これも旅の一興、お許しの程・・・。

明日は20年ぶりの小浜観光!
何が出てくるのでしょう・・・?
明日も引き続き、ご拝読の程・・・!