2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

大手まんぢゅうと神楽最中・・・、

昨日(30日)は、仕事において様々な行程を数値化する作業に疲れ、 帰宅後、PCこそつけたものの、早々にダウンしてしまいました・・・。 この後、所用で出かけますが、 昨日出来なかった訪問やリコメは、帰宅次第取り掛かる予定・・・、 もう少々、お待…

不作、不作と言われつつ・・・、

今日は岡山紀行・お土産編の二日目、 グルメなお買い物をしてまいりました・・・。 そう、それはマツタケ・・・! これを旅館で食べたいが為、 宿泊価格を一昨年に戻したのですが、 今年は、この10年来で一番の不作年だったらしく、 料理内容も惨憺たる結…

白竜・・・、

ミニカーブログとしては、長々と休載中、 復活までもう少々だけ、お待ちください・・・。 さて、その休載の元となっている岡山紀行ですが、 旅そのものは、昨日(28日)で終了・・・、 今日から三日間は、その際に購入したお土産品でお茶を濁したいと思い…

備前焼と美観地区・・・、

今日のブログで一応、倉敷編のみならず、 岡山紀行文としては、最終回となります・・・。 紀行文最後は、例年通り、 美観地区の街並みを掲載して終了と行きましょう・・・。 最初は、美観地区の一本裏通り、 昨日(27日)の「倉敷ゲゲゲの妖怪館」と同じ通…

倉敷ゲゲゲの妖怪館・・・、

今日は岡山紀行・倉敷編の二日目、 昨日(26日)の最後の画像にありました怪しげな人形が置いてあるお店に潜入しました。 そのお店の二階に、その人形に関する謎解きが隠されていました。 その謎とは・・・? 倉敷ゲゲゲの妖怪館・・・。 名前が示すとおり…

倉敷の街・・・、

岡山紀行、今日からは倉敷編のスタートとなります。 いつもの宿を早々に出発、 そしていつもの如く、倉敷の街を目指しました。 ここの区間(美作IC~倉敷IC)は、もろにETCの恩恵を受け、 それでいて通行量が殆どなく、まさに快適なドライブを楽しみ…

真夜中の開場!

先ほど、第二弾のアップを済ませました・・・。 http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kinjyonomatsu?alocale=0jp&mode=1 判ってはいるつもりなんですが、 やはり50点もの一気出品は辛い・・・! 来月以降、ちょっと方法を考え直そうかなあと思い…

チョイ高めの今夜のアイテム達・・・、

14時過ぎから外出していた為、 ちょっと遅くなってしまいましたが、 今夜出品予定のアイテム達になります・・・。 特殊カードが中心なんですが、 やはり目玉は、DSD・・・! 前回に引き続き、いや前回以上の品揃えになり、 私自身で、無計画な買い方を…

不作に勝てず・・・!

昨日(24日)は、オークションに関する記事を載せたのですが、 結果的に休載しているミニカーに関しての記事となり、 普段の流れの中の記事と違い、妙に新鮮でした・・・! 普段、ミニカーの記事ばかり書いているから、 こういった旅の記事も新鮮にうつる…

真夜中の開幕!

先ほど、「うまい棒」オークションの第一弾をアップしました・・・。 http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kinjyonomatsu?alocale=0jp&mode=1 当初、全品¥100.-スタートを考えたのですが、 ルースが¥100.-で完品も¥100.-・・・…

今夜開幕! 「うまい棒」オークション!

今夜開幕する「うまい棒」オークションのプレビュー画像です! マッチのセットは全量ばらし、ルースとして出品します! ブリ完品と併せ、20点の出品となります。 又、本懐のホットウィールからは、今年のリリースモデルとウォルの輩等、 ルースを入れて3…

いつもの食事と天空の備前・・・、

今日は、完全休日です・・・。 (つまり、連休です・・・。) 抜けきらない旅の疲れを取る為に静養したいのですが、 生憎、午前中は所用で外出、 午後からは、うまい棒オークションの為の準備・・・、 結局、バタついた一日になりそう・・・。 疲れを増幅さ…

抹茶を極める・・・、

昨日(23日)は、休日をいただいたこともあり、 ゆったり、そしてグッタリと過ごしました・・・。 そんなゆるーい時間の流れの中で、久しぶりにミニカー整理敢行! 結構、ダブりなものを発見、50~70点ほどは確保できましたので、 当初の予定通り、キ…

看板あ・ら・か・る・と・・・、

いつものブログを更新している時間帯は、7時前後・・・、 その時間を既に過ぎている今、当ブログをよくご拝読されている方々は、 また朝寝坊したのでは・・・? ひょっとしたら、そんな感想を持ったのかもしれませんが、 遅い更新は事実ですけど、それは寝…

今年の人出とお夏おどり・・・、

岡山から帰還したのは、18日夜半過ぎであり、 殆ど、画像を整理しないまま就寝してしまいました・・・。 月曜日以降、会社生活と言う通常の生活リズムの中、 やっと昨晩、画像の整理を終えたところ、 絞ったり、昨日の様に6枚の画像を使ったりと努力した…

備前散歩道・・・、

今日も引き続き、岡山紀行のお話となります。 ミニカーネタをお待ちの方、約一週間ほど、お待ちください・・・。 街のお偉方のスピーチ等、恒例の行事が終わり、 アーケードをくぐり、さあ焼き物三昧・・・、 そう思わせながら、今日は備前・伊部(いんべ)…

いつもの街といつもの祭・・・、

予想されていた事なんですが、 昨日(18日)は、小休止のはずが、そのまま爆睡、 こうして、朝の更新時間を迎えてしまいました・・・。 焼き物と云うものは、元々が土であり、 重たいものであると云うことを証明するが如く、 関東遠征時と同様、今は重度の…

帰還・・・、

ちょっと前、今年も無事に帰還いたしました・・・。 ETC渋滞とでも云うのでしょうか、 今まで渋滞した事の無い、所々のエリアで渋滞に巻き込まれ、 いつもよりも全然早い位置からの高速利用にも拘らず、 結局、食事込みで6時間半の時間を要し、 今までと…

ミニで遊ぶ・・・!

今夜からは、例年通りの岡山備前焼紀行ですので、 必然的に明日のブログは休載となります。 帰宅時間にも拠るのですが、 夜行便と言う事で、少しでも中途の仮眠時間が欲しいので、 恐らく、訪問は難しい感じ・・・。 明後日の帰宅後、時間と体力の許す限り催…

たまにはミニなサイズでも・・・、

昨日(14日)は、久しぶりにホットウィール以外のミニカーを取り上げて見ました。 基本的には、ヘビーなホットウィールコレクターでありますが、 たまには、私も浮気するということ・・・! 今後も気紛れに私の浮気に付き合っていただければ幸いで御座いま…

昭和懐古・・・、

今日と云う日のブログに掲載するモデルを決めていなかった為、 いっその事、他のミニカーを! そう思い立ちましたんで、マッチボックス以来となるのですが、 久しぶりに他ブランドのミニカーを取り上げて見ました! タルガタッカー 「昭和のおもひで」シリー…

キタの職人・・・、

一昨日からお届けしている「キタの三部作」ですが、 本日が最終回となります。 「キタの思いやり」、「キタのエスパー」と続き、 最後を締めるのは、もうお分かりでしょう、「キタの職人」! こんな素敵なモデルの登場です・・・、 TAMI'S CUSTOM ” '70 CHEV…

kinmatsuブログ、10月度予定表・・・、

今月は、自身の会社活動(異動に伴う引継ぎ)や、 キンオクの発送等に時間がかかり、予定表の掲載を失念! 半月弱が経過してしまいましたが、取り敢えず、書き留めておきます・・・。 ホットウィ-ル編、 新着報告・・・1.吉祥寺便 2.アティック便 (厳しい…

たみ選DSD その2・・・、

宴が終演してから二日目の朝・・・、 未だ頭が痛く、少し飲みすぎた事を、 自身の体の変調を持って体感しているおバカな私です・・・。 (笑) ただ、風邪の症状は消えております(咳、くしゃみ等)ので、 こちらは、問題なくなったみたい・・・。 ジョーさ…

たみ選DSD その1・・・、

昨日(10日)のブログで告知していた通り、昨晩は職場の歓送迎会で、 私は主要ゲストでもあった為、何ヶ月ぶりかに痛飲しました・・・! そのせいあって、やや頭が痛い今ででありますが、この後は所用で外出、 訪問、及びリコメは、帰宅(夜半)後になりま…

ピーナッツバターの過剰摂取!

あっという間に重症(風邪)になり、 今は立ち直りつつも、その速度は、病にかかるときと違い、 とっても緩やかに治ってきています・・・。 歳ですな・・・。 (笑) そんな完治途上の中、今夜は職場の歓送迎会・・・、 夜風に十分な対策を取り、会に赴きた…

甘道、本懐に戻る・・・!

昨日(8日)、台風一過の後始末に追われたものの、 現場での就業は、早々に終えることが出来ました。 ただ、その後、本社へ立ち寄り、うだうだとやっておりましたら、 もう21時過ぎ・・・。 結局、帰宅が22時を回り、必要最低限の事だけをしたら、 今の…

箔依存症・・・、

昨日(7日)、台風対策に追われ、 そのまま泊まりになるかと思われたのですが、 体調不良(風邪)を理由に帰宅できました・・・。 が、体調不良は本当の事でして、 PCをつけたものの、そのまま就寝・・・。 訪問にリコメ、 特に訪問を中心に今日は、こな…

2003 ED WATTS RACE TEAM SERIES CUSTOM MUSTANG

台風18号が本州上陸・・・? 何とも嫌なコースを通過していきそうな様子・・・、 普段は何もしない私ですが、今回だけは雨戸ぐらいはやらないとまずい感じ・・・、 何事も無い事を祈りたいと思います・・・。 さて、ブログの方は、月一企画「赤線倶楽部」…

トレジャー暗黒時代、1998 6/12 SALTFLAT RACER

ウォルマートのおせっかいシリーズが終了しましたので、 ここで下北沢便は小休止して、今日は月一企画「お宝車の歴史」をお届けします。 暗黒時代に突入し、はや一年半・・・、 その時空より飛来してきたモデルとは・・・、 1998 TREASURE HUNT SERIES NO.6 …