2007-08-01から1ヶ月間の記事一覧

最新二輪車事情!

本日より数日間、ハワイアンからの新着情報をお届けします。 最初は、私としては割りと旬なモデルからいってみましょう・・・、 2007 RLC ” BLAST LANE ” ・・・、 ホットウィールの世界において、二輪車としてはスコーチンに次ぐ人気を誇るブラストレーンが…

そして残暑見舞いブリ!

昨日、いつものように帰宅途中、今は日課となっているサークルK・サンクスの コンビニ参りをしてきました。 (いわずと知れた、クジで当たるミニカーの為です!) ここのところ、資金の枯渇もあり、寄るのは二軒までとしているのですが、 一軒目は、外れて…

遅ればせながら、暑中見舞いブリ!

去る先々週、今月初旬にトイザで購入したホットウィールを整理、 画像をPCに保存する作業をしておりました。 先月末から始まった「京商フェアー」レポートのあおりを受け、 大幅にずれ込む形になったのですが、整理中に感じたことはとにかく暑い! 名古屋…

折り返し地点通過・・・、

通算成績、10勝34敗・・・、 この成績は、ミニカー関係のブログで話題となっている、 サークルK・サンクスの懸賞ミニカー(VW BUS)のクジの結果です。 8月14日のフェアー開始以来、とにかく嵌りこみました・・・。 何せフェアー実施コンビニお膝元の…

数千光年の彼方へ・・・!

本日は月一恒例、「kinトレ」です。 今回、紹介するお宝モデルとは・・・、 AUTO AFFINITY ” MILK TRUCK ” YELLOW ROOF ・・・、 ミルクトラック・・・、本来の車種名はいわずと知れた、デイリーデリバリー・・・。 マテルは時として、車種名を変えて表記し…

真打ち登場!

今日は蒸し暑い中、溜まっていたミニカー整理を激しく実行! まるで長距離走! 大量の汗を流し、健全な一日を過ごしました。 徐々にアップしていきますので、お楽しみにお待ちください・・・。 そんなこんなで、またしてもこんな時間での2ネタ目になってしま…

暑さには熱さを!

本日も休日ですので2ネタ行きます。 2ネタとも久しぶりに九州便をお届けしましょう。 最初に登場するモデルは・・・、 STREET SHOW ” DAIRY DELIVERY ” ・・・、 奇しくも昨日のトイザ購入記で発表したデリバリーとリンクしての報告となりました。 モデルそ…

暑苦しいクールビズ!

ゆったりぐったりと過ごした一日、 ちょっと夏バテ気味でしたので、いい休養になりました・・・。 少し溜まっているミニカー整理も一休み、 明日は汗だくで整理しようと思います。 本日の2ネタ目、最初のネタに続き、トイザらス購入記なんですが、 このネタ…

溢れる情熱!

出勤予定だった今週末ですが、仕事内容により急遽、交代となりました。 休めることは嬉しいんですが、来週、再来週は研修出勤(トイザへ行けん事が判明!)、 その翌週からは、本来の職場の狂った出勤ローテの調整のために出勤が続くことに・・・! 貴重な連…

秋色の装い・・・、

今月上旬のトイザらス購入記、今更ながらに報告しております。 (来週末は、もう9月なんですね・・・。) 今日も軽快に「うましか」買いしたモデルを紹介していきましょう。 本日の紹介モデルは・・・、 SINCE '68 ” SHOE BOX ” ・・・、 間もなく発売から4…

サルベージしきれず・・・!

遅くなってしまったトイザ購入記、本日も続けてまいりましょう・・・! 本日の紹介モデルは・・・、 SINCE '68 ” BLAST LANE ” ・・・、 現行二輪車の御三家、ブラストレーンです。 金一色の感じがあるのですが、タンク上部には黒のフレアー、 きちんとメリ…

翌日の収穫とその未来・・・、

本日のブログも引き続き、トイザらス購入記をお届けします。 今日の紹介モデルは・・・、 SINCE '68 ” FAT FENDERED '40 ” ・・・、 本国においては人気モデル、ですが日本では微妙な雰囲気になっているモデル、 それがこのファットフェンダーです。 ワイン…

ありえない風景・・・、

今日からようやく今月初旬に購入したトイザ日誌をお届けします。 (「京商フェアー」にくわれて、この時期の発表となってしまいました!) 今日は挨拶代わり? まずはこれだけの車種を買いました。 車種を明記していきましょう・・・、 SINCE '68 ” BONE SHA…

2002 SERIES ONE TWIN MILL

昨日に引き続き、本日も月一企画をお届けします。 紹介するカテゴリーは「赤線倶楽部」、そしてモデルは・・・、 2002 SERIES ONE TWIN MILL ・・・、 ホットウィールにとって、今や伝説となっているモデル、 ツインミルを紹介します。 メタ赤というより、こ…

1996 4/12 JAGUAR XJ220

今年はローテーションの谷間と申しましょうか、盆休みを消化できませんでしたので、 今週末は代替で連休をいただきました。 普段ならば、まったりと過ごすはずの週末なんですが、 今年は違っていました・・・。 京商、サークルK・サンクス、ワーゲンバス・…

レイトプレス!

昨晩、夜更かしをしました。 (本日も休みだし、気が緩んでいました・・・。) いつもの夜更かし(ネットサーフィン、ミニカー整理等)と違い、 久しぶりに読書という形での夜更かしでした。 昔から推理小説好き、前はよく読んでいたのですが、 ホットウィー…

名古屋よいとこ一度はおいで・・・!

本日、最初のブログ更新後、所用で出かけました。 その帰宅途上で、思わぬ出物に出くわしましたので、 予告の二輪比較は明日に延期したいと思います。 (この二輪企画、延期しっぱなし・・・!) 所要そのものはほんの一時間程度で終了、 後は帰宅途上、京商…

兄の貫禄

今日は休日をいただきました。 休日恒例の2ネタをいく予定ですが、もう少々したら所用で外出します。 (所用帰りにサークルK・サンクスを襲撃します、バスよ当たれ!) 2ネタ目は、午後のアップ予定ですので、ご了承を・・・。 (まあ、所用で外出してもし…

全色待てず・・・!

昨日の予告では、本日のブログから今月初頭のトイザ購入記をお届けする予定でしたが、 これがまた長くなりそう・・・! 週末に月一企画をお送りしたいので、急遽、差し替え、ブリバリアワーをお届けします。 剥いたモデルは・・・、 CLASSICS SERIES 3 ” '52…

チェンジプリーズ!

本日のブログも「京商フェアー」におけるミニカーくじの結果報告です。 昨日、ミニカーくじの四等がクラシクスだということを知った私、 こそこそと中身をチェックし、まだまだお宝クラシクスがあることを知りました。 ¥100.-ジャンクのものを買うつもりで…

サイレントガールズ!

今日のブログは、先の「京商フェアー」の会場外イベントで催されていた、 ミニカーくじによる購入品を紹介します。 えっ? F1ミニカーを当てたんじゃ・・・? 確かにF1ミニカーを当てました。 (参照:http://blogs.yahoo.co.jp/kinjyonomatsu/50284942.…

100円均一!

今日から私にとってコンビニウィーク、サークルK・サンクスで、 再び京商が、私の前に立ちはだかります・・・。 (参照:http://www.kyosho.com/jpn/products/diecast/brmc/100lotus/index.html) (参照2:http://www.kyosho.com/jpn/products/diecast/brm…

心は来年へ・・・!

明日からは、「京商フェアー」での入手モデルを紹介していきますが、 「京商フェアー」本体としてのレポートは、本日で終了となります。 長らくのお付き合い、有難う御座いました! 最後は、今回のポスター二点と、入場券購入時についてきたミニカーを紹介し…

kinmatsuブログ、8月度予定表・・・、

今月も1/3が過ぎてしまいました・・・。 (「京商フェアー」に気を取られ、完全に忘れていました!) 取り敢えず、今月の予定です。 ホットウィ-ル編、 新着報告・・・1.ハワイアン特集 (まだまだ買っていまっせ!) 2.九州急襲便 3.トイザラス購入記 4.西…

ホットウィールといえば・・・!

先ほど、盆参りに来た親戚衆を見送り、ようやく解放されました・・・。 疲れを癒すことなく過ぎていった週末、来週にむけ不安が募るばかり・・・、 明日の朝、起きれますように・・・! (最初が肝心だ!) 本日の2ネタ目ですが、 今回のネタも、「京商フェ…

京商といえば・・・!

先々週から続く「京商フェアー」もようやく終わりが見えてきました。 後の予定もかなりおしています。(トイザ報告とかの新着報告、比較もの等々・・・。) 今日は用事があるとはいえ休日、後ネタの為にも、 「京商フェアー」飽きてきている方のためにも、2…

レッツチャレンジ!

帰宅後、小休止のはずが疲れからか大休止に・・・! 本当、スタミナのない体になってしまいました・・・。 今日ぐらいは早く寝ることにします。(でも気付けば日付が変わっています・・・!) 後のネタがおしています。(何せトイザ報告すら出来ていません!…

目当ての一つ・・・!

今日は出勤日です。 しかしあんな時間(午前様)の帰宅では、起きれませんでした・・・。 明日は休日、ゆっくりと過ごしたいのですが、盆参りに親戚がやってきます。 ああー、過酷な週末・・・! 本題へいきましょう。 なんだかんだといいながら、本日は早仕…

嫌いなくせに欲しいものなーんだ?

引き続き、会場外「京商フェアー」をお届けします。 今回の「京商フェアー」、売店で昨年にないものを見つけました。 「限定品ミニチュアカー」・・・、 コレクター魂に響く、「限定品」の三文字・・・、 今までこの三文字のために、どれだけの出費が繰り返…

ラージスケールへの憧れと悪魔からの挑戦状!

引き続き、「京商フェアー」会場外売り場からのレポートをお届けします。 昨日は簡単な売り場の雰囲気をお送りしたのですが、 本日は、その内容に切り込んでいきましょう・・・! 圧倒的な数、そしてスケールで売り場を熱くしていたのが、 このラージスケー…