2008-06-01から1ヶ月間の記事一覧

コンプリート!

昨日は、私のブログの構成上、どうしてもスルー出来ない企画モノがありましたので、 そちらを優先させてもらいました。 本日のブログは、昨日の夜半に登場する予定だったものの紹介となります。 半日遅れで登場するモデルとは・・・、 KAR KEEPER ” '50s CHE…

メキシカンホットウィール!

間もなく今月限定復活のキンオクが終了します。 http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kinjyonomatsu?alocale=0jp&mode=1 ご入札がまだお済でない方、また入札はしているものの、他に検討されている方、 今月のキンオクを逃すと、次回は12月ごろま…

あっさり放し飼い・・・、

今日は休日ということで、恒例の2ネタショーといきましょう! 初っ端からぶっ飛ばしていきますよー! まずは、このモデル達のパフォーマンスから・・・、 ULTRA HOTS 2 ” CUSTOM '56 FORD F-100 ” SILVER & ORANGE COLOR ・・・、 まだ我が家に来て一ヶ月…

京商、夏の陣!

少々前に帰宅しました。 昨日の飲み会の疲れが抜けきらないため、 ミニカー紹介としての2ネタ目は、パスさせていただきますが、 東海三県にお住まいの方に、ビッグなお知らせが・・・! http://www.kyosho.com/jpn/event/presently/kyoshofair/index.html 大…

オレンジの収穫・・・、

まず今日のブログは、昨日(27日)の休載について・・・。 発端は三日前の猛烈な睡魔に始まります・・・。 その日、ファンの皆様への訪問が出来ずに翌日の繰越となったのですが、 あいにく、仕事は繁忙期、夜半からのリコメ&訪問となったため、 久しぶりに…

休載のお知らせ・・・、

誠に相すいませんが、諸般の事情により、 本日のブログは、休載とさせてください。 明日は通常営業の予定です。 よろしくお願いします。

寂しいリリース・・・、

今日はお詫びから・・・、 昨日(6月25日)、自身のブログでのリコメをし終えたのが22時過ぎでした。 いつもならば、この後に訪問していただいたファンの皆様へのブログにお邪魔するのですが、 どうしようもない猛烈な睡魔に襲われ、そのまま就寝・・・、 気…

浮気のススメ・・・!

昨日に引き続き、トイザネタが続くのですが、 今日はミニカーはミニカーでも??? そうです! 見ての通りトミカです! (おー! レアリティー!) トミカリミテッド ” 光岡オロチ ” ・・・、 私がトミカを紹介するのは、昨年の10月以来のことで、 実に8ヶ月…

琴線のフレアー!

私のところには、先だっての懸賞で、HIKARIさんやカバネさんから、懸賞品が届いておりますが、 その商品の紹介は、もう少々後へ・・・、 今しばらく、トイザ新着品を紹介させてください! (すでに時期ハズレになりつつあるモデル達・・・、ご両名、お許しを…

コレクターの性!

昨日のアップ終了、そしてその後のファンの皆様のブログ訪問・・・、 はっきりいって寝不足です。 (笑) その自身の段取りの悪さから、今朝は少々寝坊気味・・・、 申し訳ありませんが、リコメは帰宅後に行いますので、 その段取りで、よろしくお願いします…

真夜中の叫喚!

先ほど、ようやく復活キンオクの出品を済ませました・・・。 http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kinjyonomatsu?alocale=0jp&mode=1 ミステリアスモデルは、ナショナルズコンベンションのカルマンとパネルバン、 それに、ピーターセンミュージア…

キンオク・リバイバル!

一ヶ月の限定で復活するキンオクのプレビューです。 ファーストエジションにトレジャーハント、 限定ものに赤線倶楽部等々、バリエーション豊かなラインナップ構成にしました。 この画像プラス先の大阪コンベンションの限定セットモデル、 その他にも四台も…

クリアランス!

今日は休日なんで、通常のパターンからいけば、2ネタ敢行するのですが、 キンオク出品予定の撮影もあり、ちょっと時間的に無理・・・。 正規なネタとしては、このネタのみとなります。 ご容赦の程・・・。 (キンオクプレビューは敢行します。お待ちください…

闇の出来事・・・、

気分が乗らない日というのは、何をやっても中途半端、 プレビューまでもっていく予定だったキンオクも、結局はピックアップのみで終わってしまいました。 完全に時期を外しましたが、先の大阪での限定品セットに、 現地で仕入れたモデルに、キンマツ家の残骸…

2002 CLUB EXCLUSIVE '67 CAMARO BLUE STRIPE

本日は休日ですので、2ネタいこうと思っておりますが、 妙に気分が乗りません・・・。 (文豪でもあるまいし・・・。) 一ヶ月限定復活のキンオクの準備もありますので、 このネタ限りとなるかも・・・、 その際は、ご容赦の程・・・。 取り敢えず、先へ進め…

トレジャー暗黒時代、1997 2/12 SILHOUETTE II

昨日(6月19日)、久し振りに本業が忙しく、 帰宅したのは22時ちょっと前・・・。 慌しく雑用を済ませ、パソコンの前へ・・・、 ファンの皆様の訪問を始めたものの、猛然と襲い掛かる睡魔に負け、 23時ごろに就寝・・・、 中途までしか、訪問できませんでし…

ホタル・・・、

長きに渡った大阪レポートが終了しました。 本日より平常営業でいきたいと思います。 大阪レポートを始めてから三週間あまり・・・、 当然、トイザを含めミニカーは他にも購入しておりまして、 相当量、新着報告がされていません。 ただ、日程的なことを考え…

コレクターの急所!

先月の26日より掲示を開始した大阪カスタムカーショー・・・、 そんな大阪カスタムカーショーに関するブログは、今回でようやく最終回となります。 本章から購入にいたるまで、三週間以上をかけた大イベントの最後の最後、 オオトリを飾るモデルとは・・・、…

暗躍・・・、

今日は、私の体にとって年一企画の「人間ドック」の日・・・、 この数日だけは、ちょっと規則正しく生活しましたが、 はてさてどんな診断になるのやら・・・? (二日ぐらいじゃ無理か・・・!) 暗い話題はこれまでにして、本題へ進みましょう。 今日も大阪…

鈍った決断力!

長々と続いています大阪購入誌も、今日のネタを含め3ネタ・・・、 つまり、大阪ショー関連のネタは、ようやく終わりを告げようとしています。 25日の終焉後の翌26日から始まったこのショー紹介、残すはあと三日分・・・、 いよいよ最後のムチを入れる時! 頑…

kinmatsuブログ、6月度予定表・・・、

今月のブログ掲載予定がアップしていなかったことに、 先ほど、気がつきました! 半分も過ぎてしまいましたが、今月はこんな感じで・・・、 ホットウィ-ル編、 新着報告・・・1.下北沢便 (掲載済み) 2.トイザ購入記 3.オハイオ便 4.買い忘れていた卵 赤線…

乱舞! 宝の舞い!

昨晩のアルコールとの戦いの中、何とか3ネタ目にこぎつけました・・・。 正直言ってしんどかったのですが、こうでもしないと大阪日記が終わらない! (ガレ山さんも終わっちゃったし・・・。) 残り数回・・・、頑張っていきます! そんなダラダラと続く大阪…

@¥500.-!

やはり! と申しましょうか、 かなりのアルコール残の中、少々の試着ミニカー整理をしただけで、相当の汗! 曇天でありながら、湿度も殆ど無い今日の名古屋地方・・・、 普通ならば、汗をかくような環境ではないのですが、それでも出てきた大量の汗・・・。 …

探し続けた70年代・・・!

昨日(6月14日)は、夜に職場の親睦会というイベントに出場、 4月から稼動している新職場での慰労も兼ね、楽しいひとときを過ごしました。 私は日ごろから、アルコールなしの生活を送っており、 飲むのは、こういった関係での飲み会ばかり・・・。 久し振り…

トイザでも会えますように・・・!

何とかこの時間に帰ってまいりましたので、 予定通り、2ネタ目に突入します! 今日の2ネタ目ですが、今朝のネタで触れたフェラーリたち・・・、 何せ10台を三画面に圧縮したものですから、その他大勢風で写っております。 その中のお気に入りたちを接写紹介…

先取りフェラーリ!

今日は出勤日であり、夕刻からは事務所の親睦会というイベントが控えております。 今後の予定を考えても、何とか2ネタいきたいのですが、 後は時間との勝負! 仕事そのものが早く終われば、出かける夕刻前にアップが出来るのですが、 なんとも微妙な情勢・・…

カミング・スーン・・・、

大阪から帰ってきて約三週間・・・、 今日、この日が来るまで正直いって、ドキドキと過ごしました・・・。 ブログネタは、引き続き大阪での購入品紹介・・・、 そんな、ドキドキしながら過ごしたモデルの正体は・・・、 SINCE '68 ” '69 DODGE CHARGER ” & …

決別! オリジナルカード!

昨日は早々に帰宅、雑用等も順調にこなし、パソコンの前へ・・・、 さあてネットサーフィンでも、と、思っていたら猛烈な睡魔が・・・! 月曜、火曜と二日続きで本社で講習や説明会に呼び出され、 やはり精神的に参っていたのでしょう・・・、 早く帰宅でき…

限定色の輝き!

今日も引き続き、ショー限定のミニカーセット、 特にパネルバンをフューチャリングしての紹介記事をいってみましょう! 本日の紹介はディナーショー限定のモデルになります。 2004年の秋から始まったこのカスタムカーショーにおいて、 ディナーショー限定モ…

少しだけ肉薄!

久し振りに、自分の買ってきたミニカーの紹介記事を書き、 少々、お疲れ気味に私であります。 それでも予定をこなしていかないと、いつまで経ってもショーから先へ進まない・・・。 今日も頑張ってアップして行きましょう・・・。 とはいうものの、今日は新…