琴線のフレアー!

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

私のところには、先だっての懸賞で、HIKARIさんやカバネさんから、懸賞品が届いておりますが、
その商品の紹介は、もう少々後へ・・・、
今しばらく、トイザ新着品を紹介させてください!
(すでに時期ハズレになりつつあるモデル達・・・、ご両名、お許しを・・・!)

今日の紹介するモデルは、昨日同様のクラシクスです。
高値を嘆きつつ、複数買ってしまったモデルとは・・・、

CLASSICS SERIES 4 ” '56 CHEVY ” ・・・、

昨日、あれだけ高値を嘆いていた私が何故・・・?
それとも、これだけクリアランス・・・?

勝手に憶測を増やさせててもらったのですが、
答えは単純! それは、フレアーが描かれていたから・・・!

ホットウィールのモデルを彩る方法として、現在、用いられている方法は、
主流となっているのは、スキャロップにピンストライプ、
そして、忘れていけないフレアー・・・!

私は、普通にモデル紹介をしていた、初期のブログにおきまして、
このフレアーが好物だということは、散々、述べてきております。

とにかく、フレアーが大好き!
特に、最近の流行になっている、トライバル(鎌)を模したフレアーではなく、
単純に炎を描いたものが大好きであります。
(特にこういったモデル、http://blogs.yahoo.co.jp/kinjyonomatsu/18688261.html

昨日の紹介したクラモデルたちに混じり、
このシェビーにだけ、その好物のフレアーが描かれており、
散々、売り場で悩んだ挙句、飾りたい欲望に負け、複数買いをしてしまいました・・・。

それでなくとも大阪帰りで厳しい財政、
暫くの間、緊縮をしようと思っていた矢先の出来事でした・・・。

今後、今までのクラ同様にこのシェビーも、当然のごとくのカラバリが始まります・・・。
全モデル、複数を買ってしまうんだろうなあ・・・、
コレクターを辞めない限り、未来永劫、この葛藤の日々は続いていきそうです・・・。

明日も新着品なんですが、ちょっと変化球です!
私らしくないモデルが登場します。
お楽しみにー!