2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧

怪賊・・・、

何も予定が無かった昨日(30日)ですが、 結局、ダラダラと過ごし、訪問こそ正常化したものの、 リコメが捗らないまま、一日を終えました・・・。 今日は、午前中が所用で外出の為、 昼からの自由時間にかけるのですが、 キンオク決済希望の方の準備に入る…

行き先は生か死か・・・?

昨日(29日)は、会社に酷使され、 精根尽き果てて帰宅・・・、 辛うじての訪問しか出来ませんでした・・・。 幸い今日は休日であり、なーんにもスケジュールが入っておりませんので、 出来きっていない訪問とリコメに精を出していきたいと思います。 ただ…

たまにはマッチなお話を・・・、

久しぶりに夜更新となった昨日(28日)、 一応、訪問を開始したものの、すぐに落ちて行きました・・・。 肉体的にも精神的にも疲れた1週間でありましたが、 明日はお休み・・・。 何とか気力を振り絞り、今日と言う日を乗り切りたいと思います・・・。 本…

デリバリーでもなく、パネルバンでもなく、パンプキン!

デリバリーシリーズの最終回だと言うのに、 今日は、久しぶりに大が三つつくほどの大寝坊をやらかしました! グッタリした勤務の後と云うことで、 体力が殆ど残っておりませんので、さっさと更新していきます。 (と云うわけで、今日は訪問もリコメもご勘弁…

微妙な運搬物・・・?

プチに朝寝坊気味の今日、 さっさと更新に行きたいと思います。 ごった煮購入したデリバリーシリーズ、 7日目のモデルは、こちら・・・、 HOT WHEELS DELIVERY ” VOLKSWAGEN DELUX ” ・・・、 企業カラーと微妙に違う赤のようなオレンジのようなカラーに、 …

プラグのチャンピオン!

何とも、捻りの無いタイトルで申し訳有りません・・・。 (汗) ごった煮購入のデリバリーシリーズ、 6日目の今日は、こんなモデルの登場です・・・、 HOT WHEELS DELIVERY ” COMBAT MEDIC ” ・・・、 今回のモデルも、企業カラーの黄を基調に、 商品そのも…

タイヤは続くよ、今日までは・・・♪

昨日(24日)から今日を跨ぐ形で、 キンオクの準備に追われ、少々の寝不足、そしてプチ寝坊気味の朝を迎えました。 出勤のことも有りますので、 さっさと、更新をしていきたいと思います。 ごった煮購入のデリバリーシリーズ、 5日目の今日は、こんなモデ…

真夜中の宣言!

キンオク出品の際、性的に気に入らない文章が有り、 一旦、取りやめたアイテムを再出品してた為、 終了告知が遅れてしまいました・・・。 http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kinjyonomatsu?alocale=0jp&mode=1 マッチの他、トレジャーにクラチェ…

今夜のパーティーグッズ!

昨日(23日)よりも、時間的な余裕が取れると思いきや、 プチオクの発送準備が有り、意外に多忙な一日となってしまいました。 今回は、数合わせにマッチを大量に投入! 他にルース品も交え、何とか50点を確保しました・・・。 この後、出来ていない訪問…

石橋家の一族・・・、

一昨日(22日)は、筋肉痛と疲れから、 昨日(23日)は、キンオクの出品に手間取り、リコメが放置状態に・・・。 今日当たり、多少なりともこなしていきたいと思いますので、 もう少々だけ、お時間をくださいませ・・・。 そのリコメが出来なかった原因…

真夜中の宣誓!

キンオク出品終了を告げる真夜中シリーズの熟語も、 相当に枯渇してまいりました。 明日の出品告知は、そのまま継続しますが、 来月辺りに3文字に増やすかも・・・? 読みにくくなるかも知れませんが、 ご了承ください・・・。 さて本懐・・・、 日付変更前…

地味オク・・・、

一旦は、訪問を開始したものの、 今夜から開幕するキンオクの出品準備の為、 先ほどまで、ネーム等のチェックをしておりました・・・。 初日となる今日は見事なまでにベーシック主体となりましたが、 ショップ限定モデルの他、キンオクの代名詞となったDS…

赤いサプライヤー!

現在、本社に拉致られている私にとって、最大の悩みは運動不足でして、 かなりの食事を制限、体重に限りですが、辛うじて維持している現状です。 (筋肉は日々、落ちてきています・・・。) そんな私が、昨日(22日)の午前中は、 現場でメジャー(巻尺)…

今度は大丈夫!

1週間の疲れが出てきたのか、プチ寝坊・・・、 さっさと更新してきます・・・。 今日も引き続き、ごった煮購入編、 二日目は、こんなモデルが登場します・・・、 HOT WHEELS DELIVERY ” '50s CHEVY TRUCK ” ・・・、 黒いボディー、後はタイアップしている…

実用性ゼロ・・・?

今日から来週初頭ぐらいまでは、 デリバリーシリーズなるものを、どこからの購入と云うわけでなく、 ランダムで有りますが、新着品を紹介していきたいと思います。 初日となる今日、 紹介するモデルは、こちら・・・、 HOT WHEELS DELIVERY ” '59 CADILLAC F…

二面性・・・、

新着品紹介としては、久しぶりに長々と続けた感がするハワイアンシリーズですが、 本日が最終回、最後の最後に登場するモデルとは・・・、 TOROY LEE DESIGNS EXCLUSIVE ” '55 CHEVY PANEL ” ・・・、 マテル公認で、正規に出すモデルとしては、 デリバリー…

kinmatsuブログ、1月度予定表・・・、

訪問をしている最中に思い出しました! 最近、まったくもって遅れがちになっている今月の予定表、 半月以上過ぎ去った今更ですが、今月の予定を掲載しておきます。 (完全に失念!) ホットウィ-ル編、 新着報告・・・1.吉祥寺便 2.アティック便 3.下北沢便…

特別な火消しと普通の火消し・・・、

ハワイアンからの新着緑帯シリーズは、今日も続行・・・、 でも緑帯シリーズとしては、本日が最終回となります。 最後に紹介する緑帯は、こちら・・・、 2009 TREASURE HUNT SERIES ” FIRE-EATER ” SUPER & NORMAL MODEL ・・・、 デビューは1977年、 …

ヒゲ親父のこだわり・・・、

年末年始、部屋の整理にいそしんだ結果、 京商の残党が数点ですが、発見されました。 自身にもう、コレクションを維持する気持ちが有りませんので、 そのままプチオク行き・・・、 昨晩(17日)、出品しました・・・。 http://openuser.auctions.yahoo.co.…

時にはクラシックでも・・・、

新年会に出かけた昨日(16日)の帰宅時刻が23時少し前でして、 その前日に早起きした睡眠不足がここで合流、 PCをつけることも無く、落ちていきました・・・。 今日は、このまま午前中はのんびりと過ごし、 明日からの勤務に備え、鋭気を養っておきた…

コンバチズム・・・、

昨日(15日)は、夕刻に予期していなかった会議が入り、 早朝出勤したことも有り、グッタリと帰宅、 PCをつけることも出来ずに、就寝しました・・・。 訪問とリコメに精を出したいのですが、 この後、定期検診に出かけ、 夕刻からは、部の新年会もあり、…

半世紀前のヒレ流行・・・、

今日は早朝会議なるものに出席する為、 いつもよりもちょっと早めの更新。 ・・・眠いです・・・。 この朝会は良いのですが、 ここでの睡眠時間の割愛は、昼からも入っている会議に影響が出ること必死! まあ、頑張るしかないんですけどね・・・。 (苦笑) …

6年のイノベーション・・・、

昨日(13日)より心配されていた積雪ですが、 私の住んでいるエリアでは、おかげさまで殆ど降ることなく、 通常通り、自動車出勤が出来そう、 ちょっとほっとした朝を迎えております・・・。 ただ、橋の上等、凍結している恐れもあり、 普段以上に慎重に通…

2003 NEO-CLASSICS '71 PLYMOUTH GTX

今日は変則なんですが、お休みをいただきました。 先の3連休の中日(10日)、 自宅において、祖母と父の回忌法要が有りまして、 その前後は、休憩部屋の確保やその後片付けに終われ、 体がボロボロの状態でしたので、 少し間が空いてしまったわけですが、…

トレジャー暗黒時代、1998 9/12 SOL-AIRE CX4

初詣ツアーの記事が終わりを告げ、 久しぶりとなるミニカー記事に、少々緊張気味・・・、 そのせいか、プチ寝坊してしまいました・・・。 ダラダラと前置きをせず、 先へ進んでいきましょう・・・! ミニカー話復活となる初日の今日、 月一企画「お宝車の歴…

旅の最後に仕掛けられていた罠・・・!

ミニカーネタから離れ、初詣紀行のネタを掲載して約1週間、 今日が、その大ラスの日となります。 お土産編の二日目であり、最終回ともなる今日、 私らしい、こんなモノで締めくくります・・・。 名鉄観光バス限定、バス型貯金箱・・・、 今回の初詣ツアー、…

例え京都に出かけても・・・、

初詣をしなかった初詣ツアーのお話(ややこしい言い回しだな!)も、 本編そのものは、昨日(9日)で終焉、 今日と明日の二日間は、その意味の無かったツアーでのお土産品を紹介します。 初日となる今日は、食べ物編、 こんなものを購入してまいりました・…

四季のうつろひ・・・、

今日は、私にしては珍しく、 古式ゆかしいタイトルにして見ました・・・。 (笑) 今年の初詣ツアー、 天橋立の観光とカニを食べた以外は、まったく観光が無く、 後はバス車中での時間だけ・・・。 と云うわけで、観光地での画像は、 昨日(8日)が、最後の…

天空へ架かる橋・・・、

ミニカー以外のネタですから、 前置きに無しにとっとと先へ進みましょう! (笑) 天橋立そばの海産物屋さんにて食事を済ませた後、 いよいよ今回のツアーの本懐、 日本三景の一つである天橋立観賞へと赴きました・・・。 麓から出ているケーブルカーに乗り…

カニ供養・・・、

昨日(6日)に引き続き、3日の初詣ツアーでのお話です。 (ミニカーファンの皆さん、まだまだ我慢ください・・・。) 名古屋駅を7時半に出発、 途中で二度の休憩を挟んだとはいえ、 高速を使ったのにも拘らず、 5時間を経た12時半に目的地である、天橋…