天空へ架かる橋・・・、

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

ミニカー以外のネタですから、
前置きに無しにとっとと先へ進みましょう! (笑)

天橋立そばの海産物屋さんにて食事を済ませた後、
いよいよ今回のツアーの本懐、
日本三景の一つである天橋立観賞へと赴きました・・・。

麓から出ているケーブルカーに乗り込み、
いざ、山頂を目指します!

乗り出してからおおよそ4分、
股のぞき発祥の地といわれる展望台に到着しました。

幸運な事に、このときだけは、
雪や霙も止んでおり、曇っていたものの、
傘をささないで歩く事ができました・・・。

しばし順番待ちの後、いざ「股のぞき」・・・!

下っ腹が閊える事と、足腰が弱っているせいで踏ん張りが利かず、
僅かな時間しか覘くことが出来ませんでしたが、
取り敢えずは、本懐達成だけは出来ました・・・。

本懐・・・?
元々の本懐は、初詣だったのでは・・・?

そばに西国28番札所の成相寺があるのですが、
ケーブルカーにて降りていかないと、バスの集合時間に間に合わない事が発覚!

結局、肝心に肝心な初詣を行うことなく、下山と相成りました・・・。
往復で10時間以上かけて行きながら、何しに行ったのやら・・・。 (苦笑)

カニを食べるのに時間をかけすぎた為、
ツアーの本当の本懐、初詣が出来なかった今回・・・、
この情けない経験は、来年以降に生かしていきたいと思います・・・。

明日は旅の終着点でのレポートとなります。
天橋立以外に、どんな終着点が有ったと言うのでしょう・・・?

明日をお楽しみにー!