2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

さあー、新着報告の黄金週間の始まりだアー!

今日も何とか2ネタ目にこぎつけました。正直、ヤレヤレ・・・! そんなやっとの思いでたどり着いた2ネタ目、ここから怒涛の新着情報を提供し続けます。 (ゴールデンウィークをその情報で塗りつぶす予定です、頑張れ、kinmatsu!) まずは、先日の ULTRA HOT…

本国で$200以上するらしいです・・・!

今日は月末恒例のkinトレの日、月に一度のことなんですが、結構きつくなってきました。 結論、そんなにお宝はない! ということなんですけどね・・・、でも今月も頑張ります! 今月、お宝として提供するモデルは、こいつだー! 1993 EARLY TIMES CAR CLUB ” …

「うましか道」ご拝読恒例、感謝ブリ、ゴムタイヤを剥ぐ!

今日の2ねた目、「うましか道」最後の恒例となった、ご拝読感謝ブリを提供します。 いつもの事ですが、どれを剥ぐのか・・・? 結構悩みます。 悩みに悩んで剥いたのがこれ! RLC REAL RIDERS ” SCORCHIN' SCOOTER ” ・・・、 数ある ” SCORCHIN' SCOOTER ” …

「うましか道」第3章、SCORCHIN' SCOOTER LEXMARK BLACK 編、

1ヶ月にわたって、だらだらと「うましか道」第3章を提供してきました。 今日がその最終ネタになります。そのアンカーを努めるモデルは・・・、 LEXMARK LIMITED ” SCORCHIN' SCOOTER ” BLACK COLOR ・・・、 昨日のモデルのカラーバリエになります。 これも …

大阪カスタムカーショー、続報!

来る5月28日に開催される、大阪カスタムカーショーのコンベンションカーが発表されました。 http://www.hwcustomshowjapan.com/ うーん、これは、行かねば! そして買わねば!

「うましか道」第3章、SCORCHIN' SCOOTER LEXMARK WHITE 編、

「うましか道」第3章の紹介も今日を入れて後2ネタ・・・、頑張ります。 紹介モデルが残り少ない中、今回、お届けするモデルは・・・、 LEXMARK LIMITED ” SCORCHIN' SCOOTER ” WHITE COLOR ・・・、 このモデルもワンピースボックスでリリースされました。 …

「うましか道」第3章、SCORCHIN' SCOOTER JC WHITNEY RED 編、

今日も「うましか道」第3章を継続します。今日の紹介モデルは・・・、 と言いたいんですが、月末を迎え、本業が忙しくなってきました。 今週は朝早く、夜すごく遅く・・・、ここへ来てバテバテ状態、案の定、寝坊をしました。 何とかかんとか、紹介します。…

「うましか道」第3章、SCORCHIN' SCOOTER JC WHITNEY BLUE 編、

「うましか道」第3章の紹介モデルも残り少なくなってきました。 飽き性の性格に鞭打ち、ラストスパート、頑張っていきますので、宜しくお願いします。 その気合を注入した、本日の紹介モデルは・・・、 JC WHITNEY LIMITED ” SCORCHIN' SCOOTER ” BLUE COLOR…

「うましか道」第3章、SCORCHIN' SCOOTER HOLIDAY DECORATION 編、

今日から「うましか道」第3章を再々開します。(遅くなりました!) 再々開するこの企画の紹介第1弾は・・・、 1999 HOLIDAY DECORATION ” SCORCHIN' SCOOTER ” ・・・、 クリスマスシーズン限定の発売モデルです。 このシリーズ、1995年から始まり、1998年…

バブルも金色でした!

「うましか道」第3章を、再々開する予定だったんですが、 昨日の新着報告をするとき、整理していた新着便でこいつを見つけましたんで、 急遽、予定を変更、UP することに決めました。その予定を変更させたモデルは・・・、 CLASSICS SERIES 2 ” 1962 CHEVY B…

今度のボンネは金だもんね!

何とか、この時間に2ネタ目の提供が出来るようになりました。(この後、外出します。) 自分の頑張りを精一杯、褒めちぎろうかと思います。(他に誰も誉めてくれませんので!) その褒めちぎりたくなるような2ねた目ですが、1ネタ目の予告通り、 下北沢から…

「うましか道」第3章、SCORCHIN' SCOOTER WHITE'S GUIDE BLACK 編、

今日は休日ですので、2ネタ UP の予定、頑張ります! 課題は、2ネタ目の UP 時間を早くする事・・・、しかし早くも睡魔が・・・、取り敢えず寝ます! (今回も早くする事は出来ないかも! 早くも超弱気な私です!) さて本題、「うましか道」第3章、SCORCHIN…

「うましか道」第3章、SCORCHIN' SCOOTER WHITE'S GUIDE GOLD 編、

今日は土曜日ですが、出勤の日、帰り時間もかなり遅くなってしまう為、 2ネタは無理、本日のブログネタは、1本のみとさせてください。 その貴重な1本、「うましか道」第3章を引き続きお届けします。その紹介モデルは・・・、 WHITE'S GUIDE ” SCORCHIN' SCOO…

「うましか道」第3章、SCORCHIN' SCOOTER 1999 C.T.M.P. 編、

再開「うましか道」第3章の3日目、今日、紹介するモデルは・・・、 1999 CHICAGOLAND TOYS FOR TOTS MOTORCYCLE PARADE ” SCORCHIN' SCOOTER ” ・・・、 1998年にリリースに続いての連続リリースとなりました。 ロゴ等、基本的なスタンスは変えず、色を黒か…

「うましか道」第3章、SCORCHIN' SCOOTER MERVYN'S 50TH ANNIVERSARY 編、

無事、再開した「うましか道」第3章、今日もそのまま継続してお伝えします。 今日、紹介するモデルは・・・、 MERVYN'S 50TH ANNIVERSARY ” SCORCHIN' SCOOTER ” ・・・、 白を基調に、フレアーちっくなサイドライン・・・、 リリース当時(1999年)は、ホッ…

「うましか道」第3章、SCORCHIN' SCOOTER REPAINT YELLOW 編、

今日はかろうじての定時更新、宜しくお願いします。 今日から約1週間ぶりに「うましか道」第3章を再開します。 (まだ、やっていた企画です。) 再開第1弾のモデルは・・・、 REPAINT YELLOW ” SCORCHIN' SCOOTER ” ・・・、 このミニカーもいわくつきのモデ…

朝寝坊のお詫び、旬なやつを・・・!

今朝、起きてみると、時計の針は通常の出社時刻の10分前・・・、 (我が家では、朝は自己責任ということで、だれも起こしてくれません!) 勿論、ブログどころではなく、朝食もそこそこに出社、 ちょっと前に帰りましたんで、ようやくの更新です。 (ブログ…

愛しのファリー!

昨日に引き続き、今日も石神井からの新着便をお届けします。 今日の紹介モデルは・・・、 REAL RIDERS ” '57 PLYMOUTH FURY ” ・・・、 オクで負け続けていた代物をようやく入手しました。 実際に届いてみて、ありきたりな表現になるんですが、「かっこええ…

やや古めのモデルが届きました!

今日の2ネタ目です。先日、東京・石神井のお店から、やや古めのモデルが届きました。 トイショー等、結構お世話になっているお店で、今回、久し振りにオクでの取引をしました。 メールの文面等、相変わらずの誠実さ、好感の持てるオーナーさんです。 そのお…

がれ山さんリクエスト、赤マングーです!

週初めのブログでスネマンの ”DRAG TRUCK ” を、UP したのですが、 そのときは黄色サイド、いわゆるスネークサイドでした。 その際、いただいたコメントの中に赤マングーサイドのリクエストがありましたので、 今日、そのリクエストにお答えしようかと思い、…

多治見陶磁器祭りレポート、その2

この2日間の睡眠不足を解消すべく、眠り続けた今日、ようやく2ネタ目です。 2ネタ目は、今回の陶磁器祭りでの購入品と、その辺りで見つけた風景を紹介します。 会場近くの川べりで、満開のサクラを見つけました。おー、素晴らしい、美しい! 早速、写真に・…

多治見陶磁器祭りレポート、その1

昨日、一昨日と2日間続きで、午前様帰りの勤務・・・、 1時間ほど前にようやく起床・・・、疲れが取りきれてない、今日の私です・・・。 そんな理由で、今ごろのブログ更新、今日も2ネタいきますが、 2ネタとも先週の土日に開催された、多治見陶磁器祭りをレ…

このデリ、レアでしょっ!

昨日に引き続き、レア物を紹介します。今日の紹介モデルは・・・、 2TH NATIONALS CONV NEWSLETTER CAR STAFF ONLY COLOR ” DAIRY DELIVERY ” ・・・、 もう4年も前のリリースになるこのモデル・・・、 この年のナショナルズは、特にコンベンションカー花盛…

珍! サイドラインパッションです。

昨日の予告通り、今日から2日間はレアな物件を提供します。その第1弾は・・・、 CITY MINI MARCKET ” PASSION ” WHITE COLOR ・・・、 この ” PASSION ” 、前に「うましか道」第2章の ” PASSION ” を、連載していたときに ”うましか外伝”の中で取り上げたこ…

神戸 VW 物語・・・、その3 ドラッグで締めっ!

今日は神戸物語の最終日、最後はやはりこいつで締めくくります。 KARKEEPERS LIMITED ” VW DRAG BUS ” ・・・、 先に出ていたシルバーのカラーバリエになります。 ようやく、ようやく入手できました。 オクの出始めは、メッチャ高かったし、また、玉も少なか…

神戸 VW 物語・・・、その2 バグちゃん!

寝坊してしまいました。ちゃっちゃっと先へ・・・、 神戸 VW 物語の2日目を提供・・・、今日のモデルは・・・、 KAR KEEPERS LIMITED ” VW BUG ” ・・・、 同車種、過去にパンダのような白黒でリリースされておりました。 今回のリリースは、黒から青へ変貌…

神戸 VW 物語・・・、その1 バハッ、バハッ!

今日から3日間、先月末に到着していた、神戸セルラーの方からの新着便を紹介します。 狙ってはいたのですが、3日間とも VW シリーズで展開します。その1日目は・・・、 KARKEEPERS LIMITED ” VW VAJA BUG ” ・・・、 とうとうっていうか、やっとの入手でした…

裏ルートで入手! レアスネマンドラッグバス到着!

今日の2ネタ目、またしてもこの時間になってしまいました。 途中、何をしているのか・・・、自分でもよく分からんのですが、何故かこの時間に・・・、 いつもの如く、反省・・・しています・・・。(でもたぶん治らない、この性格!) 話を先へ・・・、「う…

「うましか道」第3章、SCORCHIN' SCOOTER 1998 C.T.M.P. 編、

「うましか道」第3章、SCORCHIN' SCOOTER 編をはじめてから早1週間・・・、 自他共に認める持続力のなさ、案の定というか、少々の疲れが・・・、 気張って、頑張って・・・、紹介していきたいと思います。 今日、紹介するモデルは・・・、 1998 CHICAGOLAND …

「うましか道」第3章、SCORCHIN' SCOOTER 12TH CONV ZAMAC 編、

今日、明日と多治見の陶磁器祭りです。例年、参加している行事の一つですので、 ブログ更新を放って置いて、早朝より出撃! 岡山の備前焼ほどの予算はありませんが、今回は1個だけ骨董品を買ってまいりました。 日にちをあらため、UP しますので、お待ちくだ…