2007-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ミステリー狂想曲

今朝、かろうじて起床、時間ぎりぎりの更新です。 乱雑な文章、お許しの程・・・! (いつものことってか!) 今日から3日間、先週に届いていた下北沢からの新着品を紹介します。 最初を飾るモデルはこいつです・・・、 2006 MYSTERY CAR ” DAIRY DELIVERY ”…

護送車?

今朝、目覚まし時計を止めた覚えはあります・・・。 しかし、そのまま二度寝に突入、結局、寝坊してしまいました・・・。 週末は法事のため、事実上、後4日・・・、辛い一週間になりそうです・・・。 本業も多忙なまま推移、本日もこの時間の本更新となりま…

ディナーバス

今朝、まどろんだ中で時計を見たら、午前6時を回ったところでした。 「月曜日からか・・・!」 先週の激務の疲れ、そんな中での演劇鑑賞・・・、 気持ちはあっても体がついてきませんでした。分かっちゃいたけど、老いてきましたな・・・。 そして今日、今週…

ホワイトウォール

一昨日は激務、昨日は真夜中近くまでお付き合い・・・、 久しぶりにゆったりと過ごしすぎました・・・。 結果、ミニカー整理は思うように進まず、無駄に一日を過ごしてしまいました。 来週は暇だといいなあー・・・。(でも月末締めがあるし、無理だな・・・…

ピンクーダ

昨日、何年ぶりかで演劇を見ました。 小ホールでの催行だったのですが、演者と観客との距離のなさが、 かえって迫力を感じ、面白かったです。 上演中、眠る予定だったのに、その迫力、臨場感に圧倒され、 気がつけばフィナーレまでみていました・・・。 本業…

謝恩祭に向けて・・・、

昨日は久しぶりに、超がつく激務でした。 全作業終了が本日の午前1時半・・・、完全に気力体力が抜けきってしまい、 少し前まで爆睡していました。 この後の予定は、初詣ツアーのお仲間達とお付き合いの演劇鑑賞・・・、 途中で眠ってしまう可能性大、ヒンシ…

マテルのバカヤロー!

今日も引き続き、比較をしていきましょう・・・。 比較対象モデルはこいつです・・・、 2006 FE ” VOLKSWAGEN KARMANN GHIA ” ・・・、 んん・・・? 同じモデルじゃん! そう、モデルに違いはありません。あるのはカード・・・。 最初が2006年のリリース開…

緑の衝突!

今日のブログは、昨日に紹介したクラシクスのパッションを一昨年物と比較、 その違いを検証することにしました・・・。 まずそのモデルに描かれている模様について・・・、 これは一目瞭然、大きな違いがあります。 2005年物はフレアーチックなスキャロップ…

二代目!

本日も引き続き、名古屋新着便をお届けします。 最終回の今日、紹介するモデルは・・・、 CLASSICS SERIES 3 ” PURPLE PASSION ” ・・・、 オクで3戦目、ようやく入手に成功しました・・・! (最初から勝てるとは思ってはいませんでしたが・・・!) 今回も…

ハテナなバイク

今日のブログも引き続き、名古屋新着便をお届けします。 本日の紹介モデルは・・・、 WAL-MART LIMITED THREE KINGS CAR ” AIRY 8 ” ・・・、 ウォルマートの限定リリースらしいのですが、スリーキングスって・・・? ショップに問い合わせしても??? 当然…

2007年バージョン!

先週の土曜日(20日)、仕事終了後に名古屋市内の鶴舞というところへ行ってきました。 ここには、名古屋唯一となったホットウィールのショップがあり、 ここのオーナーさんが、オクで出品していたのを落札、 送料、振り込み手数料が惜しいので、直接取りに伺…

宇宙を目指せ!

今日は、ミニカー整理にいそしみました。 ちょっとは整理がすすんだかな・・・、そうは思ったものの、 いまだに2004年の FE の群れに遭遇しません。怠惰のツケ、先はまだまだ長いです・・・。 はかどらないミニカー整理はおいておきまして、 ブログを進めて…

ファーストカラー

本日は休日です。2ネタ続けて九州新着便をお届け・・・、 今回の2ネタで今月の九州便を締めてみたいと思います。 最初のネタは、昨日に引き続いてのクラシクスネタなんですが、 んん? タイトルが微妙に違っていますね・・・。では、種明かしを・・・! CLAS…

ファイナルカラー

本日のブログも引き続き、九州新着便をお届けしますが、 本日は正規な出勤日のため、お届けするネタはこれ一本のみ・・・、ご了承を・・・。 では早速行ってみましょう・・・、今日、紹介するモデルは・・・、 CLASSICS SERIES 2 ” PLYMOUTH BARRACUDA FUNNY…

二つのカルマン

今朝、起きれませんでした・・・。 多忙続きの中、何とかこらえて起床していたんですが、一週間持ちませんでした・・・。 今日も確実に遅帰り・・・、うーん、早く帰りたいっす・・・。 久しぶりに愚痴を書き綴ってしまいました。ご容赦のほど・・・。 さて…

車の家!

今日からのブログは、九州からの新着品をお届けして参ります。 最初に登場するは、このモデルです・・・、 TARGET LIMITED ” MOTOR HOME ” WHITE COLOR ・・・、 一時ほどの勢いはなくなりましたが、依然、オク市場を賑わしている、 ターゲットからの特注品…

オデブチャン現る!

今日は久しぶりに新着報告を行います。 昨年末、予約をしておいた下北沢から、到着ありとのメールをいただいておりました。 しかし本業(サラリーマン)が多忙なため、メールチェックも出来ず、 そのまま年越しに・・・。 自身の不手際があった為、本来なら…

1995 9/12 CLASSIC CADDY

今日からは久しぶりに私の本ジャンル、ミニカー話をしていきます。 再開を飾るオープニングモデルは、月一恒例「お宝車の歴史」から登場してもらいましょう! 1995 TREASURE HUNT SERIES NO.9 ” CLASSIC CADDY ” ・・・、 キャディラック・・・、前回のロー…

名古屋インポートカーショー、おまけ画像!

今日のブログは、昨日まで掲載していた名古屋インポートカーショーのおまけ画像です。 元来、こういったイベントは、男性にとっては垂涎のイベントなんですが、 女性・子供たちにとっては、あまり興味のないエリアになります。 (中には男性顔負けの女性もい…

アメリカンスピリッツ!

今回のこのネタで、名古屋インポートカーショーのレポートが終了します。 最後は、アメ車ミニカーコレクターらしく、こいつで締めくくり・・・、 ハマー3種・・・、 アメリカの軍用車としても有名なハマーを最後に紹介します。 実物を間近でみるのは初めての…

アメ、アメ、アメ車

昨日が思いのほか、プチ仕事がハードでしたので、今朝の起床が心配だったのですが、 何とかかんとか起床に成功、2ネタいきましょう・・・。 引き続き、名古屋インポートカーショーのレポートを掲載していきますが、 初日のポルシェから続いた欧州車は昨日で…

欧州車の終焉とハーレー

今日はプチ出勤のつもりが、ズルズルと引っ張られ、先ほどようやく帰宅、 今はただ、ただ眠いだけ・・・、更新を済ませたらもう寝ることにします・・・。 (この多忙さに終焉はあるのかな・・・? マジで辛いッス・・・!) そのまま、名古屋インポートカー…

遂に真打登場・・・?

昨日、23時過ぎまで仕事で引っ張られました。 それだけやっても仕事を消化しきれず、本日もこの後、プチ出勤する羽目に・・・、 今年も厳しい一年になる予感が・・・、ミニカーのために頑張ってみるか・・・! そんな訳で、2ネタいけるかどうか、微妙なんで…

欧州車の進撃は続く・・・!

本日も引き続き、「名古屋インポートカーショー2007」でのレポートを掲載しましょう。 本日も3社3車種、欧州勢が続いていきます・・・。 最初は、ボルボ社が登場、ワゴンタイプの「XC90 3.2」・・・、 今もこういったRV系というのは人気がありますね・・・。…

大英帝国の逆襲!

今日も引き続き、「名古屋インポートカーショー2007」からのレポートを掲載します。 今日の掲載モデルは3社3車種、すべてイギリス車になります。 個性溢れる大英帝国の底力、とくとご覧あれ・・・! 最初は、アストンマーチン社製「V8 バンテージ」・・・、 …

ポルシェがお出迎え、名古屋インポートカーショー2007

先述しておりますが、去る七日、休日にもかかわらず、会社へ忘れ物を取りに行ってきました。 普段、わざわざ取りに行くことなんてないんですが、 今回は、ちょっと事情があり、取りに行ってきました・・・。 私の勤務先は、先述しておりますが、名古屋港の金…

青い屋根の情熱家

本日から実質的な会社勤めが始まります。 たるんだ心に喝を入れるがごとく、夕刻よりいきなり会議があります。 よし、今年も頑張って働くぞー! (でも今日くらいは、早く帰りたかったなあー・・・!) そうこうしている内に、出社時間が迫ってまいりました…

殆ど見なかった青バグ

今日は最初のブログ更新後、所用で一旦外出、 午前中で用事を済ませ、午後からはミニカー整理にいそしみました。 懸命に整理したものの、未開封便を溜め過ぎていた、怠惰な私・・・、 用意した収納ボックスがなくなってしまい、半分ほど残して断念してしまい…

レギュラー「うましか」買い

今日から2日間、3ネタにわたって下北沢からの新着品をお届けします。 昨年末、バーゲンセール(20%~30%オフ)を急襲、 ここぞの「うましか」買いを実践してきました・・・。 買ったのは昨年末ですが、今年も「うましか道」、ずず、ずいーっと応援、ご声援…

おたべと赤福・・・、んん?

本日、一発目のブログ更新後、会社へ忘れ物を取りに行ってきました。 普段、忘れ物があってもそのまま放置、会社へ出勤するまではほかっておくのですが、 今回は、ちょっと事情があり、取りに行ってきました・・・。 (勤務先は、名古屋港の金城埠頭というと…