ファーストカラー

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

本日は休日です。2ネタ続けて九州新着便をお届け・・・、
今回の2ネタで今月の九州便を締めてみたいと思います。

最初のネタは、昨日に引き続いてのクラシクスネタなんですが、
んん? タイトルが微妙に違っていますね・・・。では、種明かしを・・・!

CLASICS SERIES 3 ” '70 PLYMOUTH SUPERBIRD ” BLUE &
    ” RODGER DODGER ” BLUE & ” TAIL DRAGGER ” BLUE ・・・、

奇しくも青系の3種を入手しました。
最初はスーパーバード、皆さんご存知、昨年の FE なんですが、
FE でのデビューカラーよりも、こういったメタリック系が抜群に似合っています。

元々、モデルの出来も秀逸・・・、近いうちにコンブモデルでのデビューもあるかも・・・?
同シリーズの今後のカラー展開もさることながら、
特注品等、次リリースにも期待の出来るモデルになりそうです。

同じタイミングで別セルラーからも入手できましたんで、
いつかは、ブリバリをやってみたいと思います。
ただし時期は未定・・・、当てにしないでお待ちください・・・。
(アップ忘れたらスイマセン・・・!)

次に紹介はロジャーダッジャー、下半分を白のフレアーで覆いつくし、
クラシクスとしては、今までにないパターンでのリリースとなりました。

このモデルは「うましか」認定モデル・・・、
それでなくてもクラシクスは、タイミングを誤るとすぐに入手不可能になってしまうのに、
アメリカでは早くも次カラーが出ているようです。

ファーストカラーであるこのモデルは、ショップでも売切れてしまっているし、
今後の入手もいばらの道が待っているよう・・・、焦るぜっ!
(値段も高くなっているし、本当に厳しい入手が続きそうです・・・。)

最後は、「うましか」入手に成功したテイルドラッガー
すでに紹介済みなんですが、今回は2台の捕獲に成功、掲載してみました。

リリース前は人気沸騰が予測されたんですが、いざリリースが始まると、なぜか不人気・・・。
トイザでも売れ残り、オクでの価格上昇も止まりました・・・。

他のセルラーからも入手できているし、こちらのほうは堅調に入手が進んでいますが、
コレクター心理としては微妙・・・、
売れても売れなくても一喜一憂する、悲しきコレクター魂!
うーん、つくづくコレクターって不思議な生き物なんだな・・・!

2ネタ目は午後からのアップになります。(この後はちょっとミニカー整理・・・。)
宇宙空間がテーマの壮大なモデル? 妙に期待してお待ちください・・・。