2007-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ハッピーを「うましか」買い・・・、

今日の仕事帰り、思い立つことがあって、通り道のスーパーへ立ち寄りました。 目的物を回収し、レジへ向かう途中、こいつを発見しました! ” HAPPY ” プッチンプリン・・・、 過去に一度、こやつを紹介しています。 (参照:http://blogs.yahoo.co.jp/kinjyo…

謝恩祭、結果発表デース!

今日のプチ出勤は、思いのほか時間がかかってしまいました。 先ほど、ようやく解放・・・、これから遅い昼食です。 と、その前に、しなければならないことが・・・! そうです、謝恩祭の結果報告です。 締め切ってから、早一週間・・・、寝つけない人もいた…

祝、ML5周年記念バス

昨日、ブログの2ネタ目をアップした後、急激に眠くなってしまい、そのまま爆睡、 日付変更線を越えた辺りで、一度起床、ちょっとパソコンをいじるものの、再び眠気が・・・! 疲れがとれているようで、取れていなかったということなんでしょうねえ・・・、 …

恒例、「うましか道」ご拝読感謝、ブリバリアワーです!

今日は、最初のブログ更新後、溜まっていたミニカー整理へ・・・、 途中までは思いのほか、はかどっていましたが、中途からはいつものだらだらペースへ移行・・・、 結局、今回も完全終了まではもっていけませんでした。 まだ何箱か未開封が・・・、いつ、完…

「うましか道」第8章、CUSTOMIZED VW DRAG TRUCK 2006 RED LINE CLUB 編

今日はこの後、少々ですが時間を割いて、皆さんのブログ訪問、 その後、かねてからの懸案であったミニカー整理にいそしみます。 ハワイアンからもコンディションチェックをせがまれていますし、 他のセルラーさんからも到着確認を心配する声が届いております…

「うましか道」第8章、CUSTOMIZED VW DRAG TRUCK CLASSICS RED 編

本日、出勤という事実はあったものの、ゆったりとした一日を過ごしました。 働きづめだからこそ、こういう日の存在が嬉しい・・・! こういう日を得たいから・・・、日々食べていかなければいけないから働く・・・、 当たり前のことですが、働くことの大切さ…

「うましか道」第8章、CUSTOMIZED VW DRAG TRUCK CLASSICS YELLOW 編

今日はこの後、出勤します。 正式な出勤ではないため、自分の書類の整理が終われば終了なわけですが、 この残してきた書類が多々・・・、 早期帰宅の確証はありませんが、取り敢えず2ネタいくって事にしておきましょう・・・。 引き続き「うましか道」です。…

「うましか道」第8章、CUSTOMIZED VW DRAG TRUCK CLASSICS BLUE 編

先ほど、ようやく解放されました・・・、正しくは解放してきましたなんですが・・・。 結局、仕事を残しました。 捌いても捌いてもやってくる書類の山・・・、ギブアップしました! 明日も出勤になってしまいましたが、まあ仕方のないこと、とにかく頑張りま…

「うましか道」第8章、CUSTOMIZED VW DRAG TRUCK CLASSICS ORANGE 編

先ほど、ようやく解放されました。 明日も本日同様、昼休み没収確実・・・、朝を起きねば! (こんな時間の本更新になってしまいます・・・!) とにかくブログにいってみましょう。「うましか道」を続けます。 本日の紹介モデルは・・・、 CLASSICS SERIES …

「うましか道」第8章、CUSTOMIZED VW DRAG TRUCK CLASSICS PURPLE 編

昨晩、帰宅できたのが日付変更線前・・・、 今日はまだ水曜日、週末はまだ遠いです・・・。 気を締めなおしていきましょう。 「うましか道」を続けます。本日の紹介モデルは・・・、 CLASSICS SERIES 2 PURPLE COLOR ・・・、 トイザらス狂想曲の二色目は、…

「うましか道」第8章、CUSTOMIZED VW DRAG TRUCK CLASSICS GREEN 編

昨日、22時前に帰宅したのですが、食後、猛烈な眠気に襲われ、そのままダウン! 先ほど、中途半端な時間に起床しました。 生活リズムの矯正をしていかないと厳しくなってゆく週末・・・、 今日は普通に眠れますように・・・。 ブログの方ですが、再び「うま…

追従

今日のブログは、月一恒例の「kinトレ」をお届けする予定だったのですが、 あるブログ記事に対抗心? がでてきましたので、急遽、新着報告に変更します。 正確には、対抗心なんて呼べるものではないのですが、 俺んちにも届いたよ!って感じでとらえておいて…

一気果敢!

今日は間延びした一日を過ごしてしまいました。 途中までは、ミニカー整理に燃えていましたが、 仕事疲れもあって、じきにだらだら状態に・・・、結果、無残な残骸の山が・・・! 来週こそ! 今は誓う私です・・・。 大きく間延びしてしまいましたが、2ネタ…

謝恩祭、まもなく閉幕でーす!

謝恩祭、間もなく閉幕します。(本日中が期限です。) 22日午後19時現在、下記のようになっています。 1月 第1予想 hwz1999さん 第2予想 トラッシュさん 2月 第1予想 しゆうさん 第2予想 hwz1999さん 3月 第1予想 第2予想 ジョーさん 4月 第1予想 お…

「うましか道」第8章、CUSTOMIZED VW DRAG TRUCK KAR KEEPERS 編

昨日(4月21日)は、本当に21時近くまで書類整理に追われました。 いささか疲れ気味なんですが、本日は完全休日、頑張って2ネタいってみましょう・・・。 最初のネタは、引き続き「うましか道」です。 本日の紹介モデルは・・・、 KAR KEEPERS MODEL WITH PR…

「うましか道」第8章、CUSTOMIZED VW DRAG TRUCK 35TH S & M CUSTOM CAR SHOW 編

今日は出勤日です。 しかも、昨晩終了間際に大量の書類が回ってきました。 (まさにいやになるぐらい・・・。) 今日が出勤日ということもあり、放置して帰宅したわけですが、 正直なところ、終了予定が21時過ぎぐらいかな・・・? 本日は1ネタでご勘弁の程…

「うましか道」第8章、CUSTOMIZED VW DRAG TRUCK 35TH S & M CUSTOM CAR SHOW 編

今日も引き続き、「うましか道」を極めていきたいと思います。 本日の紹介モデルは・・・、 35TH ANNIVERSARY SNAKE & MONGOOSE CUSTOM CAR SHOW EVENT MODEL YELLOW SIDE ・・・、 アメリカで人気の高いドラッグレースの中で、 「スネーク & マングース」…

「うましか道」第8章、CUSTOMIZED VW DRAG TRUCK MYSTERY CAR 編

今日から再び「うましか道」に話を戻します。 再開最初の紹介モデルは・・・、 2005 MYSTERY CAR MODEL ・・・、 デビューが2004年、そして高い人気を証明するがごとく、順調なリリースを続け、 翌2005年には、ミステリーカーとして登場してきました。 銀基…

ディスプレー!

下北沢便は昨日まで終了です。今日のブログは、昨日の謎解きから・・・、 スパーバード、マリブは各一台の購入だったんですが、ハウラーだけ二台・・・。 そう、剥くために購入しました。 とにかく、hwz1999さんのブログで紹介されてから、無性に飾りたい欲…

切望!

昨日に引き続き、下北沢便をお届けします。 本日の紹介モデルは・・・、 CLASSICS SERIES 3 ” '70 PLYMOUTH SUPERBIRD ” GREEN COLOR & ” '65 CHEVELLE MALIBU ” & ” HIGHWAY HAULER ” ・・・、 スーパーバードは青に続き二色目、そのほかは初物になります…

赤シュー

「うましか道」は、ちょっと小休止させていただき、 今日から2日間は、下北沢からの新着品を紹介します。 初日の今日、紹介するモデルとは・・・、 CLASSICS SERIS 3 ” SHOE BOX ” RED COLOR ・・・、 クラシクスのシューボックスにニューカラーがリリースさ…

「うましか道」第8章、CUSTOMIZED VW DRAG TRUCK TOKYO CUSTOM CAR SHOW 編

先ほど(18時30分過ぎ)、再び地震がありました。 まだ一・二回は余震があるかも・・・? ディスプレーのやり直しを躊躇している私です・・・。 (うーん、困った・・・!) 本日の2ネタ目にいきましょう。引き続き「うましか道」です。 今度の紹介モデルは…

謝恩祭、中間報告

今日正午過ぎ、隣県の三重県中部を震源地とする、地震が発生しました。 今回は自宅での遭遇(前回の能登地震は、旅先での遭遇)だったんですが、 瞬時の揺れ(名古屋は震度2)だけだったんですが、 ディスプレーしてあるミニカーが、かなり下に落下していま…

「うましか道」第8章、CUSTOMIZED VW DRAG TRUCK 18TH CONVENTION 編、

昨日、ブログ更新後、瀬戸の「陶祖祭り」にいってまいりました。 地元愛知県にいながら、10年ぶりの瀬戸・・・、 10年一昔とはよく言ったもの、その変貌振りに驚きの連続でした・・・。 (万博にも行きませんでしたからね・・・。) 日進月歩、その速さは様…

「うましか道」第8章、CUSTOMIZED VW DRAG TRUCK FE FACTRY SEALED 編、

昨日までの激務から解放され、本日はお休みなんですが、この後、所用で外出、 本日のブログはこの1ネタでご了承の程、よろしくお願いします。 昨日から掲載を始めた「うましか道」・・・、本日も引き続きお送りしていきます。 今日の紹介モデルは・・・、 20…

「うましか道」第8章、CUSTOMIZED VW DRAG TRUCK FE 編、

4月に入り、ちょっとは早く帰れるようになっていたのですが、 ここへきて急ブレーキ、この数日はまったくもって帰れません! そんな状態の中、今朝は何とかの起床・・・、 誰よりも週末が待ち遠しい私です・・・。(明日はお休みだー!) さて、今日からは隔…

プレ、「うましか道」!

昨日の帰宅、23時過ぎ・・・、やはり起きれませんでした・・・! 今日は何時に帰れるの・・・? 明日の朝の更新は、それ次第ってことで宜しくお願いします。 本職(サラリーマン)の話はさておき、趣味の話題へ移行しましょう・・・。 明日から始まる「うま…

デブ、三たび!

今日から「うましか道」を、お届けする予定だったのですが、 先週末にある大物モデルが届いていたのを思い出しましたので、急遽変更、 新着報告となります。 DAVE CHANG KUSTOMCITY EXCLUSIVE MODEL EVO SS CONCEPT DRAG BUS 3RD ・・・、 懲りずに買っちゃ…

大阪カスタムカーショー続報!

大阪カスタムカーショーの内容が少々ですが明らかになっていました。 リールマン氏に合わせて、噂のドラトラが・・・・! 詳細はここを見るべし! http://www.hwcustomshowjapan.com/ 感動するべし! そして参加するべし! 大阪で会おう!

1995 12/12 '31 DOOZIE

今日も月一恒例の企画、「お宝車の歴史」をお届けします。 この書庫を開設して早一年、今回のブログで、1995年の扉が閉まります。 1995年、最後を飾るモデルとは・・・、 1995 TREASURE HUNT SERIES NO.12 ” '31 DOOZIE ” ・・・、 これも古いモデルになりま…