2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

プロトインパラダイス

今日から三日間は、ディナーショー内で開催された、 チャリティーオークションの模様を伝えていきましょう! 高いディナー代を払ってまで何故参加? それは大半がディナー限定のモデルが欲しいから! すなわち参加している輩の殆どは、筋金入りのコレクター…

遂に宴は始まった

本日からは、先に開催された大阪カスタムカーショーに関するレポートを掲載していこうと思います。 ちょっとだらけてしまうぐらいのスパンになりそうですが、しばしお付き合いの程・・・、 最初にアップするのは、カスタムカーショーの前夜祭、ディナーショ…

この日の事は決して忘れない!

今日は月一恒例の「kinトレ」です。 本日の紹介モデルは・・・、 OTTOR POPS LIMITED ” '67 CAMARO ” ・・・、 あのパッション、デリをリリースしたアイスキャンディー屋さんの特注モデルです。 (これが第三弾になります。) クッキーレッド・・・、恐らく…

ピーク!

自分で言うのもなんですが、今朝はよく起床できたものです。 ミニカーと画像の整理、寝付いたのが午前二時過ぎ・・・、よく頑張った自分に拍手、拍手・・・。 さて、今日から大阪カスタムカーショーネタと行きたいのですが、 ちょっと構成上、ご勘弁を・・・…

疲労困憊! ミニカーは一杯! お金は散財!

先ほど、ようやく帰宅しました。 大阪南港の会場を出たのが17時過ぎ、 途中、難波で食事と会社へのお土産購入で少々の時間を割いたものの、 それでも5時間を要して帰宅しました・・・。 乗り継ぎ時間の制約があるとはいえ、ちょっと辛いなあー・・・! 来年…

大阪カスタムカーショーで会いましょう!

まもなく出陣です。 http://www.hwcustomshowjapan.com/ 今回も隣接会場にてダウンヒルレース等、催しをやっています。 ホットウィール大好き人間は勿論、そうでない方も体感してみませんか? ホットウィールスピリッツってやつを・・・。 ふるってのご参加…

疲れました・・・。

今日は大阪カスタムカーショーの前夜祭、 ディナーショーが開催されました。 デザイナー・リールマン氏を囲んでのディナーショーは盛大なうちに幕を下ろしました。 (本当に熱かったー!) 20時半に終宴、その後は同好会の仲間たちと更なる歓談、 結局、ホテ…

恋焦がれ・・・!

今朝、やはりと申しましょうか、定刻には起きれませんでした・・・、が、 かろうじて更新ギリギリOK! ドタバタと更新していきます・・・。 ハワイアンからの新着品紹介を続けましょう。 旅立ちの朝を飾る新着モデルは・・・、 7TH NATIONALS CONVENTION ” V…

ハイペース!

タイトルとは裏腹に朝がスローダウン! 起きれませんでした。 昨日の帰宅時間が日付変更線前・・・、厳しい日々が続きます。 (大阪のディナーショーでは眠ってしまうかも!) 明日は早い時間で大阪を目指します。 朝が起きれますように・・・。 本題です。…

納期遅れ

本日のブログも引き続き、日本人セルラーの方からの購入品をお届けします。 今日の紹介モデルは・・・、 ULTRA HOTS SERIES 2 ” '55 CHEVY PANEL ” ・・・、 最初に紹介された方から二ヶ月? いやいや三ヶ月以上は遅れているのでは・・・? そんな人気モデル…

始まりはこいつから・・・!

先週末、性懲りも無く購入したハワイアンからの新着品のほかに、 日本人セルラーからの新着品がありました。 今日から二日間は、そのセルラーからの新着品をお届けします。 最初に紹介するモデルは・・・、 2005 MYSTERY CAR SERIES ” VW BUG ” ・・・、 パ…

スウィーツ「うましか」買い

やれやれ・・・、 今の正直な感想です。 今日の深夜、ブログ投稿が出来ないことを知っていながら、 昨晩の日付変更線前に寝付いてしまい、定時の投稿が出来ず、 そして仕事は終わらず、「もうあかん!」と思ったのですが、何とか帰還に成功、 ようやくの更新…

コンビニ四方山話

先週末の金曜日(18日)、自宅のそばに地元大手スーパー系のコンビニがオープンしました。 このコンビニのオープンにより、我が家から徒歩5分の圏内に、 3軒ものコンビニが林立することになりました・・・。 夜が遅く不規則な帰宅時間の私にとって、ますます…

最新赤線バス

ちょっとある事情で出かけはしましたが、 結果、だらだらと過ごした一日となってしまいました。 あー怠惰な私・・・! ようやく本日の2ネタ目です。 今回は私にしては珍しい、旬なモデルに登場してもらいましょう・・・、 2007 RLC REAL RIDERS SERIES ” VOL…

ターちゃんのバグ

今日も休日です。2ネタいってみましょう・・・。 最初はこのモデルたちから・・・、 TARGET LIMITED ” VW BUG ” GOLD COLOR & BLUE COLOR ・・・、 昨年から今年に入って、ターゲットから頻繁にでているシリーズのバグたちです。 今回のバグたちは三、四台…

ドラゴンハウラー

所用が早く済み、早々に帰宅できました。 先週同様、この時間での更新となります。どうぞお付き合いの程・・・。 ハワイアンからの新着品が続きます。 2ネタ目に登場するモデルは・・・、 RLC ON LINE LIMITED ” HIGHWAY HAULER ” ・・・、 荷台にど派手な竜…

コード収集

今日は休日なんで2ネタ行く予定ですが、これからお出かけ・・・、 2ネタ目は気長にお待ちくださいませ・・・。 ブリパック比較のために中断したハワイアンからの新着品を続けます。 本日はぐぐーっとこれだけのモデルだー! 2007 CODE CAR SERIES ” ROCKET B…

ゆとりある暮らし

本日のブログのお題は、ゆとりある暮らしなのに ゆとりのない起床をし、それが仕事に反映されたのか、 昼休み直前の顧客のアポなし訪問・・・、お昼休みの更新は幻と化しました・・・。 結局、こんな時間になってしまいましたが、本更新です。 今日のブログ…

ウィズバイク

本日より今週末までは、ハワイアンからの新着品に関するブログをお届けします。 最初に紹介するモデルは・・・、 2007 FIRST EDITON ” CHEVY SILVERADO ” ・・・、 今年度デビューのこのトラックも、取り置き期間を経てようやく我が家にやってきました。 (…

2002 SERIES ONE EVIL TWIN

本日も月一恒例企画、「赤線倶楽部」をいってみましょう。 今回、紹介するモデルは・・・、 2002 SERIES ONE EVIL TWIN・・・、 あのヒゲ親父がデザインしたイーヴィルツインの登場です。 黄色(山吹色かな?)を基調色とし、サイドには黒のフレアー、 ルー…

kinmatsuブログ、5月度予定表・・・、

今月も気が付けば半月が過ぎておりました・・・。 今更ですが、今月の予定です。 ホットウィ-ル編、 新着報告・・・1.ハワイアン特集 2.カリフォルニア便 3.トイザラス購入記(掲載済み) 4.九州便 赤線倶楽部 お宝車の歴史(掲載済み) kinトレ kinレア 大…

1996 1/12 '40S WOODIE

「お宝車の歴史」もいよいよ今回分より新年度に突入します。 1995年に別れを告げ、1996年の扉を開けることになります。 時空を駆け、1996年のオープニングを飾るモデルは・・・、 1996 TREASURE HUNT SERIES NO.1 ” '40S WOODIE ” ・・・、 最初に遭遇したの…

白の装飾

昨晩、ちょっと夜更かしをしました。 (調子こいてミニカー整理をしていました。) 先週は土曜日が出勤日、完全休日が日曜日のみ・・・、 順当と申しましょうか、年相応と申しましょうか、疲れが抜けきていませんでした・・・。 反省から始まった週初めです…

バッドなバットモービル

今日は、先ほどまでミニカー整理を行っていました。 (主に到着品の確認ですが・・・。) その中から数点、面白いものがありましたので、 後日のアップを目的にパソコンに移植中・・・、ついでに2ネタ目をいってみましょう! (こんな時間の2ネタ目、初めて…

白い閃光!

本日は、ようやく休日にこぎつけました。(待望!) 2ネタいきますが、例によって2ネタ目は、まったりと過ごした午後からのお届けとなります。 ご了承の程・・・。 本日最初のネタですが、引き続きアメリカからの新着便をお届けします。 ただ、昨日まではワ…

真贋追求!

思いのほか仕事が片付かず、こんな時間になってしまいましたが、 約束通りの更新といきましょう・・・。 本日の2ネタ目は、スカイラインを比較します。 比較物は、らしきトレジャーとすんげえートレジャーです。 単体で見れば、らしきモデルも、それらしいモ…

らしき

本日は出勤日なんですが、長く引っ張られるようなことはありませんので、 2ネタ行く予定です。 いつものごとく、2ネタ目は帰宅後、だらだらと過ごした夜半ごろの更新予定、 しばし、お待ちの程・・・、 最初のネタですが、引き続きアメリカからの新着情報を…

もどき

今日から数日間、アメリカからの新着品をお届けします。 最初に登場してもらうモデルは・・・、 2007 TREASURE HUNT SERIES ” '69 CAMARO Z28 ” ・・・、 デフォルメカー初のトレジャーです。 詳細ですが、結構、他の方のブログで紹介済み、割愛させていただ…

デリシャス!

先の地震発生が起源として、自身の整理能力の無さから三日間、 ブリバリアワーをお届けしてまいりました。 本日のブログは、その期間中に剥ききったデリたちに集合をかけ、 記念撮影した模様をお届けします。 こうして三台並べると、その個性の豊かさが見え…

マザース

一昨日より急遽、お届けしているブリバリアワー、 本日が最終回になります。 最後のブリバリは、このモデルで締めくくり・・・、 MOTHERS WAX LIMITED ” DAIRY DELIVERY ” ・・・、 ワックスのおまけか、ワックスがおまけか・・・? これも物議を醸していた…