2005-12-01から1ヶ月間の記事一覧

下北沢新着便、その3 REAL RIDERS編、暴走録3

昨日、今日と歳末疲れもあり、だらけた日々を過ごしております・・・。 年齢のせいでもあるのでしょうけど、せめて今年最後のブログ、ビシッ! と決めたいです・・・。 今日、とういうより今年最後のブログは、下北沢便の「うましか道」完結で締めくくります…

下北沢新着便、その3 REAL RIDERS編、暴走録2

久し振りに、たっぷりの睡眠をとりました。(ブログ更新後、正午近くまで爆睡していました!) まだ眠いのが本音ですが、本日のブログ更新をせねばっ! (仕事より熱心かもね!) 今日の UP は、タイトル ” REAL RIDERS ” の中から、 ” SO FINE ” & ” THUND…

下北沢新着便、その3 REAL RIDERS編、暴走録1

ここ数日、天候不順のため、日々早期出勤・・・、 昨晩といいますか、今朝未明帰宅、2時間ぐらいの睡眠で、再度出勤・・・。 今朝、とうとう起きる事も出来ず、ブログ更新を出来ずに出勤しました。 (ちなみにまだ、会社です・・・、眠いってもんじゃあない…

下北沢新着便、その3 REAL RIDERS編、

なんと昨日は、ほぼ終日、雪、雪、そして雪・・・。 結局、今日も早期出勤・・・です。(このまま歳末まで行きそうです。辛い・・・!) ここのところの恒例となった、愚痴はさておき、今日は下北沢新着便の続きを・・・! 今日 UP するのは、Kマート特注の …

服屋さん特注のホットウィールです!

昨日も日中から雪が舞う天気、そして晩にも雪が降っていました・・・。 積雪、及び道路凍結心配の為、今朝も早朝出勤、ほとほと辛い今歳末です・・・。 今日も愚痴スタートになってしまいましたが、 今日は下北沢「うましか」便はお休みさせていただき、月末…

下北沢新着便、その2 HOLIDAY RODS編、「うましか」暴走録!

一昨日午前11時ごろ、愛知県西部を中心に震度4の地震がありました。 名古屋在住の私の自宅もご多分に漏れず、地震災害に見舞われました。 災害時、会社にいたため、帰宅後、目視による家屋点検実施。 幸いなことに家屋はなんとも無かったのですが、 ディスプ…

下北沢新着便、その2 HOLIDAY RODS編、

今日は年末調整での下北沢購入便第2弾、” HOLIDAY RODS ” を紹介・・・。 昨年から展開しているこのシリーズ、今回は1車種増え、5車種に・・・。 「うましか道」以前の「フルコンプ道」・・・、きつい歳末です・・・! 実は今回の購入時期、下北沢の専門店 ”…

年末調整で買いました! 下北沢新着便、その1

一昨日降った雪の所為で、仕事の段取りが大幅に狂ってしまい、 3連休の予定が本日出勤・・・、その本日も午前中はどうやら雪模様・・・。 ブログを書き終えたら早々に出勤する羽目になりました・・・。ああー、まだ眠りたい! ここの所、私のブログも愚痴で…

うましか道、VW BUS 感謝祭、アンコールショー!

昨日は天気予報通り大雪、電車で帰るのが嫌で、夜中に時速20KMのスピードで 通常の倍の時間をかけて帰ってきました・・・。 真夜中ということもあり、通行量が無いこともあって、他車の迷惑になることなく 帰ってきたのですが、橋を渡るとき等、常に怖かった…

うましか道、VW BUS編、ご拝読感謝を込めて・・・!

週末はまたしても雪になりそうな名古屋地方・・・、 今日も通常より早期出勤、ちょっと寝不足気味、土日がとっても待ち遠しい、今週です。 さて今日は、約2週間にわたってお送りした、「うましか道」、VW BUS編のご拝読に感謝! ということで、新着したばか…

うましか道、VW BUS LOOSE ALL STARS編、

約2週間にわたって掲載したバス紹介は、昨日で一区切り、 続編は暫く間をおいてから、発表する予定・・・です。(結構疲れました。休憩させてください!) 今日は、全部ではないのですが、登場していただいたバス達を、ルースにて載せてみました。 こうして…

うましか道、VW BUS 15TH CONV編、おまけ

土曜日深夜から降り続いた雪は、ようやく昨日、峠を越えました。 が、夜間は凍結の為、路面はテカテカに光っている状態、本日も早期出勤敢行! かなり眠いです! 話を本題のミニカーの世界へ・・・。 今日は、2日間にわたって紹介した、15TH コンベンション…

うましか道、VW BUS 15TH CONV編、その2

今日というか、一昨日の土曜日夜から名古屋は大雪・・・、 その為、明日は通常より1時間早く出勤する羽目になり、 (物臭な私はノーマルタイヤで出勤する為、他車の迷惑にならないよう、早期出勤するのです。) 早々にブログの更新を済ませ、寝る所存であり…

うましか道、VW BUS 15TH CONV編、その1

今日のバスは、初めてコンベンションモデルに採用された、歴史的なモデルを紹介します・・・! 15周年ということですから、今からもう4年前ですか・・・、 この年は節目ということと、その時期、HWの盛り上がり方が最高潮に達していたこともあって、 何かし…

うましか道、VW BUS PENSKE BLACK編、

今日は3カラーリリースされた、ペンスキーのファーストリリース、黒バージョンを紹介・・・。 このペンスキーバス、黒基調なんですが、基調カラーそのものをフレアーチックに、 そして斜体文字のロゴやカラー、私好みの一品に仕上がっています。 カードには…

うましか道、VW BUS オンライン編、その3

今日のバスは、オンライン販売の第3弾バスを紹介します。 このバス、私がコレクションを始めた年の暮れにリリースが始まりました。 過去2回のリリースに比べ、カラーリングは勿論、字体も変化、 かなりのイメージチェンジを図り、リリースされました。 では…

うましか道、VW BUS NAVY SEALS編、

今日も「うましか」バス紹介、続けます・・・。 今日のバスは、アメリカ軍隊シリーズの最後、海軍監修のバスです。 このバス、図柄は海軍潜水隊(SEALS)が活動している様をバス全体を使って描かれています。 潜水隊フューチャリングの関係上、どうしてもこ…

うましか道、VW BUS GOLDEN NIGHTS編、

今日紹介するバスは、アメリカ陸軍、パラシュート部隊のバスです。 と思ったのですが、出勤時間になってしまいましたんで、 紹介文は少々、お待ちを・・・。 (先に写真の UP だけ、済ませておきます。) ブログ中断、スイマセンでした・・・! 間抜けな話に…

再開うましか道、VW BUS オンライン編、その2

今日から約1週間、「うましか道」追求の為のコレクション、” VW BUS ” の紹介を再開・・・! まず再開後の先陣を切るのは、このオンラインモデルの第2弾・・・、 青色バージョーン号です。 最初のオンラインモデル、金色バージョンの色違いなだけなんですが…

大阪便 新着報告、その2

今日は昨日に引き続いて、大阪からの新着報告を続けます。 今日の UP は、RLC を4台・・・、 ” MUSTANG MUCH I ” は、「うましか」買いしているモデルなんですが、 この RLC リリース分は、中々オークションに出てこず、結構、収集に苦戦しているモデル・・…

疲れ気味ですが・・・、大阪からの新着報告です! その1

先ほど、泊りがけの忘年会から帰ってまいりました。(やや、頭痛が・・・!) 目もしょぼしょぼ、ちょっと辛いですけど、今日のブログを・・・。 今日も新着報告を続けますが、 今日から2日間は、大阪のセルラーからの購入品を紹介いたします。 1日目はトレ…

古都、京都からクラシックス、到着どすえー・・・!

今日も新着報告を続けます。 今日の UP は、京都から、 ” CLASSICS ” を中心に購入した分です。 ( ” CLASSICS ” 以外は、RLC 1台だけです。こういう買い方も自身としては珍しいです。) 最初の1枚目は、コンプのために購入した分・・・。 この中のお気に入…

まだ、これだけ残っていました! フロム カリフォルニア その3

今日は、カリフォルニア到着便の報告最終日・・・。 ダブリ買いモデル2種の他は、これだけ買っておりました・・・。 アメリカ大リーグ、パドレスプレゼンテーションの ” SCORCHIN' SCOOTER ” 、 RLC の ” PASSION ” 、そしてその他、コンベンション物・・・…

ソーファイン? じゃなく普通は、そー買わん! フロム カリフォルニア その2

オヤジギャクタイトルで始まる今日は、カリフォルニア便「うましか」買いの続きです。 今日は、それにしてもよう買いました、こんなに ” SO FINE ” ・・・。 今まで何度もコンベンション物を買ってはおりますが、同一モデルをこんなに買ったのは勿論、初体験…

破産へのカウントダウン? フロム カリフォルニア その1

今日はしばらく続いた、うましかバスの紹介は一休み・・・、 今日からは、その間に届いた、うましか新着モデルを紹介します。 アメリカ、カリフォルニア州の方とは、お二方とのお付き合いがあるのですが、 今回はそのうちのお一人の方からの新着便です。 い…

うましか道、VW BUS MALLECO TOWER CRANES編、

今日も特注バス UP の紹介を、続けます。 今日のバスは、タイトル通り、建機屋さん監修の特注モデルなんですが、 このモデルも私が買い始めたとき(約6年前)は、特注モデルとしては、 ” JC WHITNEY ” 、” BLUE ANGELS”、についで3番目の高価アイテムでした…

うましか道、VW BUS THUNDERBIRDS編、

本日 UP するバスは、アメリカ空軍監修による ” THUNDERBIRDS BUS ”を紹介・・・。 前に同じアメリカ空軍の ” BLUE ANGELS ” のバスを紹介しましたが、 あれは、空軍は空軍でもアクロバットショーチーム、 この ” TUNDERBIRDS ” こそ、アメリカの空の警備隊…

うましか道、VW BUS JIFFY LIBE編、

本日、紹介する特注バスは、” JIFFY LUBE ” バス・・・。 黄色地にゼッケン、本当シンプルですよね・・・。 たったこれだけのデザインなのに、とても洗練されているとは思いません・・・? こういうデザインモデルをリリースできる所に、” JIFFY LUBE ” のす…

うましか道、VW BUS BLUE ANGELS編、

今日は ” BLUE ANGELS ” 特注のバスを紹介するのですが、 情けないことに保存していた画像をどこかへ紛失してしまったので、 説明文先行という形で紹介させてください・・・。はあー、本当に情けない・・・! (多分、捜査不能っぽいので再撮影の予定です。…

うましか道、VW BUS VAN DE KAMP'S編、

今日のバスは、色彩鮮やか? な、” VAN DE KAMP'S ” 特注のアイテムを紹介します。 このバスの特徴は、何といってもこのカラーリング、黄緑色のボディーに企業名、 普通はあんまり人気の出ない組み合わせのはずなんですが、 このバスは結構高いんですねエー…