大英帝国の逆襲!

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

今日も引き続き、「名古屋インポートカーショー2007」からのレポートを掲載します。
今日の掲載モデルは3社3車種、すべてイギリス車になります。
個性溢れる大英帝国の底力、とくとご覧あれ・・・!

最初は、アストンマーチン社製「V8 バンテージ」・・・、
昨日掲載した、ポルシェブースの隣で、ドア、トランクを広げたパフォーマンス状態で
展示されていました・・・。

ブース、モデルによって、車に触れたり、試座したりは、違っており、
このモデルは、ダメだったように記憶しています・・・。(誰も触れていませんでしたので・・・。)

アストンマーチンといえば、映画「007」シリーズに使われている車としても有名で、
今回もそういったシチュエーションを意識したかのような、
モデルの展示方法だったようです。まず、客の目をひきつけ、 そしてボンドカーとしての歴史・・・、
自動車産業も大変だアー・・・! (そういえば、ミニカーも出ていましたね!)

次のブースへ行きましょう・・・、今度も伝統車の登場です。
ジャガー「XK コンバーチブル スポーツ」・・・、

ジャガー伝統のスタイリング、ソフトトップを脱着すればすれば、
スポーティーなコンバチ車に早変わり・・・、

結構、人気のあったブースでした。乗り降り自由ってところもよかったんでしょうけど、
フロントマスク辺りのジャガー独特の香りは永久に不滅・・・、
車好きなら、皆知っている! そういう安心感も手伝っての人気だったかも知れません・・・。

本日の最後は、ロータスです! ロータス社製「エリゼ」・・・、
しかし、これも独特のフォルムが不変・・・、ストライプも決まっています。
こちらも人気のあったブースでした!
(今日、紹介した3台中では、一番のお気に入りです!)

マテルのホットウィールミニカーでもリリースされていますが、
そちらのモデルよりも更にスポーティー! やっぱ実車の方がいいなあー・・・!
(ミニカーなら、何台も持っているんですけど・・・、実車はそう簡単には買えんわな・・・!)

明日も3社3車種登場・・・、明日の登場モデルはイギリスではありませんが、
欧州勢の進攻は続きます。明日もご期待あれ!