例え京都に出かけても・・・、

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

初詣をしなかった初詣ツアーのお話(ややこしい言い回しだな!)も、
本編そのものは、昨日(9日)で終焉、
今日と明日の二日間は、その意味の無かったツアーでのお土産品を紹介します。

初日となる今日は、食べ物編、
こんなものを購入してまいりました・・・。

鬼まんじゅう赤福・・・、

鬼まんじゅうは、地元京都・丹波のお菓子でして、
中は小豆餡の他、地元丹波参の栗が散りばめて入っており、
上品な仕上がりのまんじゅうです・・・。

これは、さすがにこの地方の銘菓と云うことも有り、
旅の記念に買ってまいりました。

くどくない餡の甘みが美味しいのですが、1個が結構な大きさ・・・、
食べる前には、少し心してかかってください・・・。 (笑)

次は、もう私の旅の土産では有名となった赤福
そう、伊勢の銘菓、赤福です!

帰りの行程によっては、これが虎屋ういろに変わることも有りますが、
どちらも伊勢の銘菓であることに変わり有りませんね。

この伊勢の2大銘菓は、私の旅において、
何処へいこうと、切っても切り離せないものとなりました。
(行き先が静岡であっても、岡山であっても・・・!)

今後も旅シリーズ紹介の最後の際は、
この2大銘菓が、ブログ紙面を飾る事となりますので、
どうぞお見知りおきのほど、
改めて宜しくお願いします。 (笑)

明日は、お土産物の二日目、
ちょっと面白いもので、今回の旅の幕引きとなります。
どうぞお楽しみに~!