決別! オリジナルカード!

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

昨日は早々に帰宅、雑用等も順調にこなし、パソコンの前へ・・・、
さあてネットサーフィンでも、と、思っていたら猛烈な睡魔が・・・!

月曜、火曜と二日続きで本社で講習や説明会に呼び出され、
やはり精神的に参っていたのでしょう・・・、
早く帰宅できた昨日、ホッとしたのも手伝い、ここは睡魔に逆らう事なく早々に就寝しました・・・。

おかげで今朝はスッキリしました!
忙しくなる今日と明日・・・、
頑張って働いて、そしてそのお金でミニカー買って、自己満足な日々を過ごしたいと思います。
(大阪ショーが終えた今、次の目標は京商フェアーだ!)

この二日間、限定モデルの接写による掘り下げをしましたが、
ちょっとは分かっていただけましたでしょうか・・・?

分からなかった方の為に、箱ブリ用は共に購入しておりますが、実行日は未定!
いつかは実行しますので、どうかその日がやってくるまで、お待ちくださいませ・・・。

というわけで、三日ぶりの大阪ショー購入品の紹介になります。
今日は小手調べって事で、ベーシックな奴らを紹介しましょう!

REPAINT MODEL ” MINI COOPER ” GREEN & BLUE ・・・、

青が2001年、緑が2002年のリペモデルになります。
HIさんのブログで紹介されておりましたアティックトイズさんのブースで発見!
@¥300.-で購入しました。

「うましか」設定モデルのこのミニクーパー
FEをはじめ、何台かはオーバーブックで購入したモノをキンオクにて放出したのですが、
この二色は欠落アイテム! 嬉しい遭遇でした!

特に緑のクーパー!
これはモデルというよりカードに執着したコレクションアイテムになります。

1999年、マテルジャパンの再興により、日本での正規販売が復活しました。
その後、代理店はバンダイへと移行するのですが、
1999年の正規販売復活以降、カードは日本オリジナルのもので売られておりました。

2001年、コストの見直しもあったのでしょう、
本国と同じカードに移行、復活日本語カードの幕は降ろされました・・・。

本国カードコレクターの私は大歓迎!
むやみにショップで買わずに済む! 大いに驚喜したことを覚えております。

ところが2002年に本国でウェブキャンペーン展開!
カードに記載されているように、ブリバリしたカードに書かれている記号をアドレスに打ち込むと、
専用のページに飛んで、ウェブサイトで遊べるようになっている、確かそう記憶しております。

このキャンペーン、本国でのみなんだから、日本は関係ない!
勘違いされるといけないから、カードを変更しよう!

こうしてオリジナルカードの幕は降ろされ、今のトイザでも売られているインターカードに
移行されていきました・・・。

本国カード愛好者の私にとって、辛い決定でした!
私にとって、コレクションするに当たって本国カードだけは譲れない!
出来るものなら、元に戻して欲しい・・・!

マテルさん、ダブルスタンダードはコスト面でもマイナスのはず・・・、
早々に元に戻すことを提案! お願いしますよ・・・!
(真剣に考えてよ!)

明日は、私にしては時代を先取りしたモデルを紹介します。
乞うご期待!