限定色の輝き!

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

今日も引き続き、ショー限定のミニカーセット、
特にパネルバンフューチャリングしての紹介記事をいってみましょう!

本日の紹介はディナーショー限定のモデルになります。
2004年の秋から始まったこのカスタムカーショーにおいて、
ディナーショー限定モデルが出るのは、2006年秋のキャブトラ&ボーンシェーカーの組み合わせ以来、
一年半ぶりの事になります。

基本的に本国同様、ステッカーのみの差別を敷いてきていたのですが、
2006年秋は、ディナーショー当日のサプライズ、
今回のように最初からホームページに告知されてきたのは、初めての事になります。

限定数500・・・、
ディナー定員が100名で各二台まで・・・。

当初、その予定でいたのですが、ディナー参加者が少なかったこともあり(昨秋よりは多かったけど)、
ディナーショー当日、一人につきワンセット、追加購入がOKになりました。

箱ブリ用があてこんでなかった私にとって、この追加は嬉しいサプライズ!
現金決済ゆえ、その場での¥12800.-の出費はいたかったものの、
そこは悲しきコレクター魂、購入しております・・・。

肝心のモデルですが、模様そのもに変化はなく、
色のみ、銅から金へと変わっております。

銅と金、どうせならオリンピックイヤーにあやかり、銀も作って欲しかった・・・。
自宅でモデルを眺めながら、今頃、ふと考えてしまった私です・・・。

今回のカラバリモデルでも考えることは、中のバイク!
参加していた一部コレクターが、サインを貰うために箱バリをしておりましたが、
今の私はまだそこまでは気持ちがノッテいきません・・・。
気持ちの高揚が訪れるまで、正体の確認はお待ちくださいませ・・・。
(いつのことになるやら・・・。)

明日は、再びショーでの購入品を紹介します。
まずは小手調べから・・・。

明日をお待ちください・・・!