いつもの街といつもの祭・・・、

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

予想されていた事なんですが、
昨日(18日)は、小休止のはずが、そのまま爆睡、
こうして、朝の更新時間を迎えてしまいました・・・。

焼き物と云うものは、元々が土であり、
重たいものであると云うことを証明するが如く、
関東遠征時と同様、今は重度の筋肉痛・・・。

筋肉のリハビリをしつつ、
体調も戻していきながら、ブログライフも正常化していきたいと思います・・・。

そのブログですが、昨日の告知通り、
今日からは、岡山紀行のお話を掲載していきますので、
ミニカーネタは暫く休載・・・、
ご了承方、宜しくお願いします・・・。

さて、と云うわけで、今年も行ってきました備前焼のふるさとへ・・・。

ほぼ20年にわたり、毎年催行、
殆ど代わり映えの無いまま、年数だけが過ぎていきましたが、
今年は、大きな革命が・・・!

そう、それはETC割引!

今まで、ケチって下道を使い、かの地を目指していたのですが、
今年は、かなりの距離を高速で走行、
かなりのアドバンテージを得て、目的地に辿りつきました・・・。

ここからは、いつもの行事、
関係するお偉いさん方のお話を聞き、
そしてテープカット、いよいよ私にとっての聖地へと進入していくのでした・・・。
(いい場所は、地元の新聞社たちが独占! こんな後頭部付きの画像になってしまいました・・・。)

尚、最後に載せている画像は、今年の備前焼小町さん・・・、
備前焼普及の為、今年一年、観光大使を務めていきます。

街で見かけたら、声をかけてやってください・・・。
まず、会わないだろうけど・・・。 (笑)