抹茶を極める・・・、

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

昨日(23日)は、休日をいただいたこともあり、
ゆったり、そしてグッタリと過ごしました・・・。

そんなゆるーい時間の流れの中で、久しぶりにミニカー整理敢行!
結構、ダブりなものを発見、50~70点ほどは確保できましたので、
当初の予定通り、キンオクを開催したいと思います!

ただ、前回のようなバリエーション豊かな展開は無理、
強いて言えば、うまい棒オークション的なモノばかりになると思います。

週末の二日間にて、アップ予定・・・、
取り合えずラインナップをご確認いただき、
参加していただければ、幸いに思います・・・。

ブログ本ネタの方は、岡山紀行が続きます。
昨日は、看板ものを掲載しました。
はてさて本日は・・・?

抹茶、抹茶で御座います・・・!

この備前焼まつりにおきまして、お抹茶席が設けられ、
お抹茶をいただけることは、何度も書いてきましたが、
今年も飽きずに、いただいてまいりました・・・。

特筆すべきものはなく、催事は例年の如く進行していったのですが、
今年は、ちょっと嫌な事が・・・!

とある夫婦が、知識をひけらかし、
お茶を供与していた方々に恥をかかせていました・・・。
(その知識も間違っておりましたけど・・・。)

夫婦間での会話だけならいざ知らず、
配膳している方たちに、失礼な質問を投げかけていました・・・。

こういった席において、客人たるものが、
招き主に対し、そんな振る舞いをするなんて無礼もいい事!
来年以降、二度と顔を見せないでいただきたいです・・・。

そんな嫌な事もあり、
お抹茶の思い出が、つまらないものになってしまうと思い、
急遽、蒜山ジャージーの抹茶ソフトを食しました・・・!
(嘘! 食べたかっただけのくせに・・・!)

味は、まったりと濃厚!
お茶と言うものを堪能できました・・・。
機会がありましたら、お試しくださいませ・・・。

明日は、岡山紀行・備前編の最終回、
例年の恒例行事と共に、今までになかった視点のモノを加え、
この地を締めくくりたいと思います。

お楽しみにー!