いつもの食事と天空の備前・・・、

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

今日は、完全休日です・・・。
(つまり、連休です・・・。)

抜けきらない旅の疲れを取る為に静養したいのですが、
生憎、午前中は所用で外出、
午後からは、うまい棒オークションの為の準備・・・、
結局、バタついた一日になりそう・・・。

疲れを増幅させない程度に、頑張りたいと思います・・・。

ミニカーネタ休載、岡山紀行が続くブログですが、
今日のブログは、備前・伊部編の最終回となります。

最後に紹介するのは、いつもの画像・・・、
そう、焼穴子丼です・・・。

2005年のブログ開設以来、
毎年、欠かさず掲載してきたこの焼穴子丼、
この紀行文においても、欠かせない旅のアイテムになってきました・・・。

食し続けて10年以上・・・、
たまには違うものを思いつつも、裏切らないその味の前に、
新規の料理を開拓する事ができず、
結局、今年もこのメニューに落ち着きました・・・。

来年以降も、昼食時になる度に逡巡を繰り返し、
そして、このメニューに落ち着くんでしょうね・・・。

食事において、フロンティアスピリッツのまったく無い私・・・。
まあ、それも私らしいと言う事で、ご了承ください・・・。 (笑)

備前・伊部編の最後を締めくくる画像は、
違った目線から見た、伊部の街並みです・・・。

撮影場所は、備前焼伝統産業会館、備前焼愛好者が、「伝産」と称している、
駅ビルの三階から撮影しました・・・。

今まで、平面からしか見ていなかった伊部の街が、
こうして3D画像として捉えると、また違った街並みに見えてきます・・・。

目線のマジック・・・!

20年も通っていながら、新しい世界を発見をした喜び、
そして、いつもの土の匂い漂う街並みと再会した喜び・・・、
様々な思いを胸に、この備前の地を後にしました・・・。

来年も、様々な喜びと出会えますように・・・!

明日は、岡山紀行宿泊編です。
いつもの宿にいつもの食事・・・、
まあいつもの記事です・・・。

飽きたなんて仰らず、引き続きご拝読の程、
宜しくお願いします。