寿司正月・・・、

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

私の目覚まし時計は、起きた時にあたふたしないようにと、
正しい時刻より10分ほど前に設定してあります。

ただ、この事実を認識している為、
目覚ましを止めても、そこからまだ10分の余裕を読んでしまいます。

結果、今日もそのまま二度寝に移行・・・、
朝更新が出来ないほど、寝坊してしまいました・・・!
(布団からも出たくないしね・・・。)

策に溺れるとはこの事!
今更ですが、冬季だけは正しい時刻に設定しておくことにします・・・。

自虐から始まった今日のブログ、
本日より5ネタほど、本懐のミニカーから離れ、
恒例の初詣ツアーをお届けします。

昨年は、雪降り積もる信州での初詣だったのですが、
一転、今年は温暖の地、静岡へいってまいりました・・・。

2日早朝、名古屋駅を出たバスは、途中、豊川でトイレストップした後、
最初の目的地、焼津に到着、この地で昼食となりました。
(いきなり昼食! 何と中身のないツアーでしょう!)

着いたところは、焼津インター至近のドライブイン、石原マリンステーションという所、
見た目に小さな店舗に見えました。

中に入ると海産物が一面に売られていたのですが、
やはり、そんなに大きなイメージではありませんでした。

ところが、食堂へ案内されたらビックリ!
ゆうに500人は入れるとてつもなく大きな食堂でした!
その分、居住空間はありませんでしたが・・・。 (笑)

ここでの昼食は、寿司食べ放題!
年食った大人が挑戦するものではないのですが、年甲斐もなくがっつきました! (笑)

次回以降のメニューに制限はあるものの、画像に写っている最初の皿(三人前)を捌いたら、
後は、20かん単位で食べ放題というものでした。

私が、この寿司食べ放題という企画モノに挑戦するのは、四度目の事なんですが、
過去の三度は、ネタが小さいくせにいずれも大きいシャリにうんざり・・・、
そんなに食せなかったのですが、ここは寿司屋並みのシャリの大きさであり、
この良心的なサービスの甲斐あって、28カンもの寿司を食すことに成功しました!
(つまり私を含めたこの三人は、四回戦までいったってことです・・・!)

この数年、食が細くなってきたと感じていただけに、我ながらビックリ!
まだまだ思っているよりも若いのかもしれませんね!
えっ? 変わりに体型は太くなっているし、若いは若いでも精神年齢のほうだ・・・?
放っといてください! (苦笑)

もう一回、自虐したところで今日はここまで・・・。
明日は、今回のツアーの本懐、初詣の風景です。

この食堂からすぐの所に、そのお寺はありました。
キンマツならぬ金ぴかな観音様が登場します。
お楽しみにー!