手羽で締め・・・!

先ほど起床したところ、一面の銀世界になっておりました・・・。
 
今日は、もう少ししたら出かけるのですが、
はてさて、どうしましょうねえ・・・。
 
まあ、そのときの路面状態を見ながら、
考えてみたいと思います・・・。
 
本ネタの方ですが、
初詣としてお話は、昨日(15日)の伏見稲荷で終焉、
いつもでしたら、名古屋駅のイルミネーション(東口)で締めくくるのですが、
今回、バスの解散地は、そのイルミの反対(西口)側であったため、
お届けする事が出来ません。
 
代わりと言っちゃあなんですが、
いつもならお届けすることの無い、
新年会の様子をお届けしましょう!
 
解散して間もなく、北へ北へと歩いていくと、
この看板群が・・・。
 
イメージ 1
 
「山」という看板が見えてます・・・。
 
見る人が見れば、
もうお判りになるでしょうが、
ここの社長の出店の考え方は地域集中型ということで、
この通りだけで、この「山」看板、
3軒もあるのです。
 
その「山」の正体とは・・・?
 
イメージ 2
 
はい、「世界の山ちゃん」、
この地方では、とても馴染み深い店であります。
(因みに現在、この東海地方を中心におよそ60店舗ほどあるそうです!)
 
ここで沢山のものを食し、そして飲みもして、
明日からの仕事始めに備えたわけですが、
ここでの代表的なものといったら、やはりこれ・・・!
 
イメージ 3
 
そう、「幻の手羽先」!
 
実際のところ、いつ行っても食べれますんで、
「幻」でもなんでもないんですけどね・・・。 (笑)
 
味は若干のピリ辛系・・・。
 
若干と申しましたが、
真っ赤っかな坦々面を普通に食す私の感想であって、
そこの辺りは、考慮しておいて下さい。 (笑)
 
とにかく、もう寝るだけの時間帯にも拘らず、
よく食べ、よく飲みました!
 
これが4日以降の朝の起床に影響を及ぼす事になるのですが、
まあこの際は、浮世の憂さ晴らし・・・。
 
今回だけは、鋭気を養ったって事で、
前向きに捉えておこうと思います! (笑)
 
明日は、今回ツアーのお土産紹介話です。
 
ツアー話もいよいよ大詰め、
ホットウィールファンの皆様方、
もうちょっとだけ、お待ちくださいね!