岡山日記 その2 焼き物以外の購入品、秋の味覚も仕入れました。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

先述しましがこの時期、ここ岡山では「秋の味覚の王様」松茸が取れます。
焼き物祭りが行なわれている備前市の伊部(いんべ)から、宿泊地である湯郷温泉まで、
国道347号線をひたすら北上するのですが、その所々に山菜、果物等の出店が出現します。

その中で山菜物を扱うお店は7店ぐらいでしょうか・・・、
目玉である「松茸」の、のぼりを立てて営業をしております。

湯郷温泉に泊まるようになったのはこの5年・・・、
立ち寄るお店が決まっているとはいえ、1年に1度のことなのに、顔も覚えてもらいました。
この「松茸」買い付けも、旅の行事であり、楽しみの一つにもなりました。

観光での贅沢は終了、今度は自宅での年に1度の贅沢が私を待っています・・・。
旅愁もへったくれも無く、この「松茸様」は、私を家路へと急がせ、
いつもと同じ旅の終着点、東へ・・・、東へ・・・、車は流れ、流れていくのです・・・。