「うましか道」第2章、PASSION NEW MODEL 編、

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

今日から、「うましか道」伝説、” PASSION ” 編をスタートさせます。
前回の ” VW BUS ” 同様、新着報告等、織り交ぜながらになりますので、
約1ヶ月ぐらいの日程で考えております。ながーい目で、ご拝読継続の程・・・。

さて、「うましか道」モデル紹介の第2弾ということで、
” PASSION ” を、スタートさせるのですが、実際の話、
どっぷりと「うましか道」にはまる、モデルになったといっても過言ではありません・・・。

先述しておりますが、複数買いのデビューは、” '65 IMPALA ” です。
しかし「うましか」野望そのものは、この ” PASSION ” を見たときから始まっていたと思います。

私が買い始めた時期、1999年はいわゆる HW バブル・・・、人気モデルなんかは、
専門店で、相当な高額で販売されておりました。
この ” PASSION ” も然り、この NEW MODEL も、とにかく高く売っていた覚えがあります・・・。

コレクターがぶち当たる最初の葛藤、それは「ブリバリ」です。
しかしこの ” PASSIN ” 、とても高額・・・、当時は到底、出来っこありませんでした。

「いつか、抵抗無くブリスタをー破って、飾る事が出来る程に、コレクションしたいなあー・・・。」

真剣にそう思えるほどの素晴らしい出来、衝撃な出会いでした・・・。
その時感じた、強い思いが今の「うましか」な私を作り上げたと思っております。

さて、思い入れが長くなってしまいました・・・。
肝心なモデル紹介ですが、デビューは1990年、この1990年初頭から1994年までは、
デビューリリースは、この NEW MODEL という、表記でリリースされておりました。
(今の FE に該当するものですね・・・。)

言わずと知れた、1949年製マー君が原型、リアのスレッド感を強調、
ボンネットと両サイドにあしらったスキャロップがモデル全体を引き締め、
洗練された中に、あそび心も溢れているという、素晴らしい出来に仕上がっております。

割と格安に購入出来る様になった今でも、リリース直後の価格高騰は、人気の証し・・・、
今でも愛するモデルの一つです・・・。

かなりの長文で思い入れを語ってしまいました・・・。
最初からこれじゃあ、自身、今後が思いやられる感のする、これからのシリーズです・・・!

明日はサイドラインの情熱号を紹介します・・・!