フロムたまさん!

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

ゆったりぐったりと過ごした休日でした。
開梱作業もちょっとは進んだものの、まだまだ残っています・・・。
来週の自分のやる気に期待しましょう・・・!

今日の3ネタ目、同じく先のショーでいただいたものを紹介します。
今回の提供者は同好会のたまさん! 先だっての謝恩祭の景品に対するお返しとして手渡されました。

何と、特製デカルがががーんとトップにサイドに貼り付けられています!
ブログタイトルに四万 HIT 記念ロゴ・・・。

「そんなに大したものじゃないから・・・。」
「・・・。」

最初に中を見た瞬間、驚愕のあまり声がでませんでした・・・。

「いやー、マジ嬉いっすよ!」

照れくさそうなたまさんを見つめつつ、このモデルにとても感動してしまいました・・・。
感謝の気持ちで行った謝恩祭で、このような返礼をいただけるとは思いませんでした・・・。

このモデルを後生大切にしていくことは勿論ですが、
このような感動を与えてくれようとは・・・、ブログをやっていて本当に良かったです。
今後もブログが紡ぐ縁、大事にしていきたいと思います・・・。

この場をお借りしてですが、
ブログ仲間、及びご拝読していただいた皆様方、
そして常にからんでくれる同好会の方々含めた全ての方々にお礼申し上げます。

このネタで大阪カスタムカーショーに関するものは取りあえず終了とします。
(まだ番外編が少々・・・、間をおいてのアップにします!)

約二週間もの間、お付き合いいただき有難う御座いました。
間延び間もあったでしょうが、それなりに楽しんでいただけたのではないかと
勝手に思ってしまっています。

ディナーショーも楽しいものですが、やはりショー本体が一番楽しいです!
実行委員の回し者ではないんですが、百聞は一見にしかず! です。
次開催は、ホットウィールを盛り上げていく上でも皆様で本ショーを楽しみましょう!

明日は月一恒例、「お宝車の歴史」です。
前回、遂に1996年の扉が開きました。続くモデルは・・・?
明日をお待ちください・・・。