幾千もの時を越えて・・・、

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

今日、実はブログ更新後、ゆっくりと過ごすつもりだったのですが、
再び「京商フェアー」へ行ってまいりました・・・。

行ったといっても、フェアーそのものではなく、スーベニアショップ、
いわゆるミニカー買いだけのために出かけました。

何故に二日間も・・・?
理由は、近日から始まる「京商フェアー」特集の際にお教えいたします。
それまでは謎のまま・・・、お楽しみにお待ちくださいませ・・・!

そういうわけで、すっかり遅くなってしまったのですが、
今日の2ネタ目にいってみましょう・・・、

本日の2ネタ目は隔月企画の「kinレア」です。
今回のレアな紹介モデルとは・・・、

REPAINT MODEL ” SCORCHIN' SCOOTER ” YELLOW COLOR JAPAN ONLY SELL ・・・、

1999年のリリース、単なる日本語カードでのリリース・・・?
いえいえ、ホットウィールファンならいわずと知れた、
イエロースコーチンの世界で唯一のカードバージョンなのです。

このモデルは本国においては、五台でワンセットのギフトパックでリリースされました。
モデルによっては、その中からシングルカット、
いわゆる単体としてカードデビューする場合もあるのですが、
このスコーチンは、そのシングルカットがありませんでした・・・。

日本でもその形(ギフトパック)で売られていたのですが、
突如、日本語カードでシングルカット! 単体でのデビューを果たしました!

基本的にコレクターの性質は日米とも一緒、カード状態でのコレクションを欲します。
当然、本国で売り出されていないこのスコーチンは、瞬く間にレアモデルに昇華してしまいました。

元々が人気モデルゆえ、日本でも入手しづらかったのは事実なんですが、
本国のその流れ、高波が日本にも波及、
日本においてもあっという間にレアなモデルになってしまいました・・・。

バブル真っ只中の2000年から2002年ぐらいまででしたら、
今の私の財力ではとても買えなかったことでしょう・・・。

今回のバブル破綻状況の中で、ようやく手にすることが出来ました。
リリースされてから約八年、2400日あまりの時を超え、我が家にやってきたのです!

ブリスターがちょっとへこんじゃっているけど、やはり嬉しい!
コレクター冥利にちょっとは浸りましたが、コレクションに終わりなし!
終わりなき道はまだまだ続きます・・・。
(かなりバテ気味です・・・。)

明日は月一企画の「kinトレ」です。
再び、ミュージシャンモデルが登場します。
引き続き、ご拝読を・・・!
(「京商フェアー」はもう少々だけ、お待ちください!
後、謝恩祭は間もなく締め切りデース!)