第25回 備前焼まつり

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

去る10月20日、21日の両日、
岡山は備前市の伊部(いんべ)というところで、備前焼まつりが開催されました。

回を重ねること25回、今回も様々なイベントが併催される中、
名古屋からはるばる参戦、今週一週間は、本来のミニカーを離れ、
この備前焼まつりを中心にお届けします。
ミニカー目当ての方、恐れ入りますが、今週一週間はご容赦の程・・・!

金曜日(19日)の夜、職場より直行、
途中、夕食と入浴をした後、仮眠場所である明石SAを目指します。
翌朝(20日)、一路、本来の趣旨である備前を目指しました。

この数年、この行程は変化することなく、仕事が早く終わるか否かの差があるだけで、
今年もこの行程を変えることなく、岡山へ向かいました。

いつものごとく、午前9時前に会場に到着、
ちょっと車内で休憩した後、まつり会場を目指します。

JR伊部駅の駅前から、辺り一帯が会場となります。
午前9時より、今回もお偉いさん方々の話があり、ここに第25回 備前焼まつりが開幕しました。

このイベントで、毎年、選出されてているのが「備前焼小町」・・・、
この備前焼まつりの日から、翌年の備前焼まつりの日までの一年間、
備前の観光PR等、行っていきます。

昨年は、散策途中、偶然にもバッティング、記念撮影をしていただいたのですが、
今年は会うことが出来ず・・・、ちょっと残念な会場散策となりました。
(開幕イベントの際の写真が精一杯でした・・・、残念!)

しかし、本来は焼き物蒐集が目的のはず・・・!
悩み落ち込むことなく、早々に会場内の焼き物をチェックしにかかる私・・・、
明日は、その街並みとお店を紹介していきましょう・・・。