伊部の街並みと行きつけのお店

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

本日も引き続き、備前焼まつりのレポートをお届けします。
(ミニカーファンの方、今週は我慢してくださいね!)

駅前での開催イベントが済んだ後、いつものごとく、
その付近に展開する、窯元、作家達が経営しているお店を物色していきます・・・。

駅前から一本メイン通りを外れると、そこにはのどかな田舎道が広がっているのですが、
すぐ近くを山陽新幹線が走り(残念ながら駅はありません!)、
ちょっとしたカルチャーショックを覚えます。

また街中には、不老川なる川が流れ、風情、情緒一杯の景色を楽しませてくれます。
(川岸を木道で整備、余計に情緒を感じます。)

元はそんな静かな街並みのところです。
開幕してから一時間あまり経ってくると、付近の狭い道路には人で溢れてまいります。
そんな人ごみの中を掻き分けながら、行きつけのお店を目指します。

このお店は作家さんが経営しているお店で、窯元さんのお店とは一線を画しています。
伊部の街中には、こういった形式(作家自らが経営)のお店が少なくなく、
作家と直接交渉できるため、場合によっては大幅な値引きも可能!
買い物の楽しみを倍加させてくれます。

今回のお店も通い続けて十年以上、もう完全に顔馴染みです。
今年も無事、ここへたどり着いたことを感謝!
昨年のブログでも掲載したのですが、今年も載せることとしましょう。

明日も備前焼まつりでのレポートとなります。
ちょっと面白い特集を組んでみました。
息抜きに見ていただければ幸いに思います・・・、明日をお待ちあれ・・・!