再見!

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

本日最初のネタで報告したとおり、これからお届けするブログで、
「KYOSHOフェアー」会場内外の最後のレポートとなります。

明日以降、今回のフェアーで購入したミニカー(クジ除く)の紹介と、
緊急プレ企画が残っておりますが、一度、締めておきたいと思います。

最後の最後、登場するものとは・・・、

入場券に、その入場券についてくる限定ミニカー、
後はお約束の今回の催事ポスターです。

入場券は、いままでその辺の博物館のごとく、もぎるタイプのモノで、当日限り有効のものだったのが、
今回は、折り曲げれる長さのモノで、しかも期間内入場有効!
もぎられることなく、そのまま渡されました・・・。

私見ですが、今回の入場券はGOOD!
スマートで、そして何といっても入場を期間内なら何回でもOKにしたこと!

一般社会人ならば、そんなに何回も来れないし、また来るほどの魅力は無いのですが、
これは気分の問題!
ほんのちょっとだけど、京商を見直しました・・・。

次は、いつも入場券と共についてくる、ハイスピードなるブランドのミニカー・・・。
昨年がミニで今年はローバー・・・、
何故にブリテンばかり・・・?

会場前のフェアレディーは、何だったんだよ・・・?
何の為に飾ってんだか・・・、てっきりこいつがもらえると思っていたものですから、
正直言って、肩透かしの今回のイベントカーでした・・・。

それにしても、このハイスピードも京商扱いのブランドとはいえ、
知名度は殆どなし・・・!

次回は自社のビーコレでもいいし、ミニチャンに頼んで作ってもらえれば、
入場料が高額になっても、絶対に入場者は増えると思うんだけどなあ・・・、
どうです、京商丸栄デパートさん・・・?

最後は、今回もシンス等の大量「うましか買い」を断行した時、
コレだけ買ったのだから絶対に貰える! という読みの元、頼んでみたら、
あっさりと貰えた催事ポスターです・・・。

主催者が躊躇なくポスターをくれるほどの量・・・?

それはあさって以降のお楽しみ・・・、
炸裂する「うましか」買いにご期待ください・・・!

先述のように、会場内外のレポートはこれで終了となります。
明日は、緊急プレ企画の発表です。

クジに詰め合わせ・・・、
そんなに大したものは御座いませんが、
ホットウィールがもっと欲しい方、このチャンスをお見逃しなく・・・!