2002 CLUB EXCLUSIVE '67 CAMARO BLACK STRIPE

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

明日がプチ出勤日であり、また来週末に岡山行きが控えている為、
完全休日である今日という日はとても貴重な一日、
久し振りにミニカー整理を敢行しました・・・。

とはいうものの、あの部屋です。
思うように進んでいかず、到着し、未整理になっているミニカーの方が多い始末、
自重せねば・・・!
(といいつつ、明日も二箱到着します・・・、ふぅー・・・。)

そんなわけで遅くなってしまいましたが、
予定通り、本日の2ネタ目にいきましょう。
今回も月一企画の登場、タイトル「赤線倶楽部」、今回の紹介モデルは・・・、

2002 CLUB EXCLUSIVE '67 CAMARO BLACK STRIPE ・・・、

バス同様、初年度の赤線倶楽部で乱発リリースされた67年式カマロ、
その黒ストライプバージョンになります。
(参照1:http://blogs.yahoo.co.jp/kinjyonomatsu/54916404.html
(参照2:http://blogs.yahoo.co.jp/kinjyonomatsu/55485954.html

上記参照でも判るように、今回の黒で三色目のリリースとなるわけですが、
これは、赤線倶楽部自体からのフラッグモデルということでリリースされており、
バスの乱発とは、理由が異なります。

先述しておりますが、この後、フラッグモデルは、従来色の赤、黒、そして青の他に紫が加わり、
四色体系でリリースされていきます。

とにもかくも三色目のリリースとなったわけですが、当時はバブル真っ最中!
他の二色同様、このモデルもマンシュウどころか、
ショップによっては、プラス一葉どころか、もう一枚の諭吉を要するお店もあったほど・・・、
とにかく持っていることが、コレクターとしても鼻高々であって、
ステータスの一種でありました・・・。
(今考えると、とても異様ですけどね・・・。)

翌2003年後半ぐらいからホットウィールバブルが崩壊し、
この赤線倶楽部も徐々に価格崩壊、今はショップでも一葉さん一枚以下で買えるほどに
落ち着いたものになっております・・・。

何度でも書いているのですが、当時のバカ騒ぎがなんだったのか、
今でも首を傾げますし、また、そのことを当たり前のように思っていた自分の情けなさも実感します。
コレクターとして、業界を盛り上げていきたいのは事実なんですが、
騒ぐのも程ほどに・・・。
調整が難しいでしょうけど、自身も考えていきながら付き合っていきたいと思います。

明日は久しぶりのブリバリアワーをお届けします。
あっと驚くモデルを剥いてしまいました!
明日をお楽しみにー!