トレジャー暗黒時代、1997 6/12 HOT ROD WAGON

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

昨晩から日付を跨いだ今日にかけ、またもオークションに熱くなってしまいました・・・。
リコメに重点を置いていたのですが、それも上の空の格闘劇になってしまいました・・・。

最新コンベンション関係のモデルだったのですが、
二つのIDが激しくせめぎあい、その中の一つのIDだけが、欲しいという気持ちが上回り、
全てを落としていきました・・・。

この話は、レジストレーションモデルでの出来事だったのですが、
やがて、レアなモデルの時間帯になると、負けたほうは、今度はその方面にも出没!
勝手にオクを盛り上げていきました・・・。
(そのIDは、殆ど全敗に近い形で敗北しておりました、何しに来たんだこいつは・・・!)

その中に、私が入札していたモデルが一点だけあったのですが、
ほぼ上限に達していたのにも係わらず、ダメもとのちょっかい、
私の限度額一杯での額で納まり、このオクは決しました。

私は、こういった最後の最後にいらんちょっかいを出された場合、
結構、根に持ちまして、そのIDが欲するモデルをぶち壊しにいきます。
例え、自身が欲してなくともです・・・。

結局、そのIDが絶対に欲しかったアイテムに競り勝ち!
自身、意図しない「うましか」買いになってしまいました・・・。

一夜明けた今、いつも思うことがあります。

情け無い・・・!

こうやって無駄にお金を使い、結果、自身を追い詰めていく・・・、
何度も書くことなんですが、いい加減、大人にならないとね・・・。
(その後、そのIDは私が入札しているほかの案件に突如、被せていきました。
彼も大人にならないとね・・・。)

今朝未明の愚痴はここまで・・・、
本題にいきましょう!

今日は、昨日の予告になかったのですが、
月一企画の「お宝車の歴史」をお届けします。

1997年から1999年までの暗黒時代のトレジャーハントを紹介しているのですが、
早くも初年度の半分に到達しました。
今回、その暗い扉の向こうからやってきたモデルとは・・・、

1997 TREASURE HUNT SERIES NO.6 ” HOT ROD WAGON ” ・・・、

1996年のデビューですから、あのドラッグバスと同期のモデルになります。
黄を基調、後は同色のホイール以外に何の変哲もなくリリースされてきております。

本名は、” RADIO FLYER WAGON ” と言い、
このトレジャーのみ、ホットロッドワゴンと名乗ってリリースされています。

因みにナスカーシリーズでもリリースされ、その時はドラッギンワゴンと名乗っており、
ダブルどころではなく、トリプルネームを持つ稀有なモデルであります。

ネームの話はさておき、 惜しい! 実に惜しいんです・・・!
稀代のおふざけロッドマシンが、この暗黒時代のトレジャーデビューだったなんて・・・!

正規にトレジャーデビューしてたら、
どんなに着飾っていたでしょう・・・!
それと思うと、非常に残念でたまりません・・・!

おふざけロッドの中でも上位に来る人気車種のこのワゴン車、
もう一度、きちんとした形でトレジャーデビューさせてみたい・・・!

マテルに要望!

どうか今一度、このワゴンを日の当たるところに出してやってください!
切に希望します・・・!

モデル自体、納得はしていないでしょうけど、
時間の訪れと共に、時空の彼方へ去っていきました・・・。
次回、違った形で紹介されることを願って・・・。

今日は完全休養日!
夜半にもう一ネタ行きます。

今回と同様、月一企画の「赤線倶楽部」・・・、
どんな赤線が飛び出すのか・・・!
夜半をお待ちください・・・!
(いくら私でも、ここでの寝坊はないだろう・・・。)