茶の湯の心は遠くになりけり・・・、

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

昨日(21日)は、仕事も堅調に進み、20時前に帰宅出来ました。

食事等済ませ、20時半にパソコン前へ・・・。
リコメを少々済ませ、ちょっと休憩、この休憩がいけなかった!

そのまま自然に睡眠へと変わって行き、なんと起きたのが今のこの時間!
リコメはおろか訪問も出来ませんでした・・・。

やはり年齢から来る疲れ・・・?
毎年、岡山帰りの際の疲れが取れにくくなってきております・・・。
もう少し、鍛錬しておかなくっちゃ・・・!

今日も岡山日誌、備前焼編です。
本日は、会場内での催事について書き綴りたいと思います。

まずは三角クジから・・・。

この三角クジ、「陶友会」のお店で買い物をすると、
¥1000.-ごとに補助券が発行され、¥5000.-で一回の抽選券となります。

ここで一つの問題が発生します・・・。

この備前焼まつり、
備前焼の窯元や作家、陶商たちが、備前焼を広く一般に知ってもらおうと始めたものでして、
当時、組合のようなものだった「陶友会」が主催して催されたのに端を発します。

ですから、「備前焼まつり」という名前になっておりますが、
正式には「陶友会・備前焼まつり」でして、陶友会に加盟した人たちの催事ごとに当てはまります。

しかし、回を重ねるごとに認知度のアップと共に来訪者も増加、
「陶友会」に加盟していない窯元や作家達も便乗するようになりました。

ここに大きな問題がありまして、買い物を済ませても「陶友会」加盟店でなければ、
抽選券は、もらえないのです。

そうしたことを知らない観光客は、よく店頭で押し問答を繰り返します。
祭り全体のアンケート用紙に、そういった事を何度も書いているのですが、
一向に改善される気配なし・・・。
そのうち、大きな問題とならねばいいんですけどね・・・。

取り敢えず、祭ベテランの私は、そういったトラブルは皆無、
今回も抽選にトライしてきまして、15回引いて7回の当選、内2回はそこそこの懸賞品を引き当てました!
ここにもベテランならではの熟練のクジ引き技術が発揮されました!
え? ただの運だって・・・? それを言ってはお終いよ! (笑)

次に進行して行きましょう。
この三角クジ以外には、備前焼で嗜む茶の湯の催事、つまりお茶席が設けられております。
こちらは先述の「陶友会」加盟店で¥10000.-以上の買い物をすれば一枚もらえるのですが、
三角クジとは違って、受付で¥500.-を支払えば、誰もがお茶の饗応を受けることが出来ます。

この茶席に出てくる饅頭が、中々のものでして、
饅頭好きの私も当然参加!
動機がいたって不純なんですが、今回も茶の湯の心を嗜んできました。 (笑)

このほかにもロクロ体験等、遊べる催事もあります。
機会があれば、参戦してみてください・・・。

明日はこの備前で見つけた動物たちを紹介します。
オタクっぽいブログから一日だけですが、変貌します。
ちょっと癒されてみてください・・・。