赤褐色の思い出・・・、

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

ここのところ、ずーっと寝坊をしていた魔の金曜日、
ようやくその負の歴史に終止符を打つことが出来ました・・・。

今日という日を起点に、今後の金曜日、
寝坊を意識せずに、気持ち新たに頑張っていこうと思います。
(来週、また寝坊したりして・・・!)

本日のブログですが、玉手箱を続けましょう。
今回、紹介するモデルは・・・、

CLASSICS SERIES 2 ” PLYMOUTH BARRACUDA FUNNY CAR ”
           & ” DAIRY DELIVERY ” EACH RED COLOR ・・・、

昨日のパネルバン同様、またも2006年物が出てまいりました。
共にリリース当時、四桁でないと買えなかったモデルたちです・・・。

今回の玉手箱、昨日のパネルバンやこのモデルから想像できるのは、
買い付けたのは恐らく2006年末ぐらい・・・、
少々、ブームが去った後のモノと思われます。

大幅なプレ値で買ったものとは思いませんが、
それでも少々の負担はしたものと思われます・・・。
(三桁中ほどから後半にかけてかな・・・?)

こんな時期までずれ込んで開けるんですから、
これからは、基本的に定価で買えるぐらいまで落ち着いてからの購入を、
考えていきたいものです・・・。

ファニーカーの方は、コレクションしておりますが、このブリバリ用の所在が不明、
取り敢えず、このままキープしたいと思います。
(やっぱりファニーカーは、ルースにして飾りたいですからね・・・!)

デリバリーのほうですが、これはオーバーブックしておりますので、
この中から一台ですが、キンオク行き決定・・・!
週末を楽しみに待っていてください・・・。

明日以降の玉手箱ですが、ベーシック主体に続けてまいります。
が・・・、相変わらずダブった買い方のモデル達が登場します。
怠惰な「うましか」ぶり、ご堪能くださいませ・・・!