二年ぶりの目覚め・・・、

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

今日という日のネタがない訳では無いのですが、
月替わりも近く、ここから新着をやると跨いでしまい、
何となくしまりがなくなるため、今回は断念しました。

では、何を掲載しよう・・・?

考えた結果、一番使っていない書庫を・・・!
ということで、今回の書庫「終走」を取り上げてみました。

前回の登場が2007年の3月で、しかも月一企画とほざいての登場
何とも恥ずかしい限りです・・・。

そんな二年もの間、塩漬けになっていた書庫ですが、
今回、こうして紹介していきましょう。

「終走」・・・。

つまるところ、ファイナルラン、最後のリリースです。
今回のリリースを最後に金型を破棄、二度とリリースされないモデルとなります。
そんな切ないシリーズが、今回紹介する1999年に登場しました。

2000年は施行されず、2001年は中途で頓挫、
2002年からしばし復活したものの、再び頓挫中・・・、
そんなアメリカという国らしい、いい加減な企画であります・・・。

そんないい加減な企画で、今回、紹介するモデルとは・・・、

1999 FINAL RUN ” KENWORTH T 600A ” ・・・、

デビューは古く、1989年に ” BIG RIG ” なる名前でデビューしました。
その後、1991年までこの名前で登場、
一度消えた後、1996年に今回の終走の名前、ケンワースを名乗り再登場しました。

1999年から始まったこの終走シリーズ、
初年度はパッケージも凝っていまして、裏面にこれまでのリリース履歴が載り、
最後の華やかさを演出しております。

このケンワースも然り、掲載されているのですが、
1998年、つまり前年にトレジャーデビューを果たし、
今後の期待が高まる中で終走してしまいました・・・。

私自身、好きなモデルだっただけに、ショッキングな出来事であり、
トレジャーとしても、暗黒時代の中のリリースで、
このような不運もあり、余計に残念な終走でありました・・・。

今回の1999年の終走は、他にも粒よりのモデルを多数廃棄、
マテルのその決断力に驚きを隠せませんでした・・・。
(当時の人気のモデルがいくつも含まれていましたからね・・・。)

今後、このシリーズが再登場するかどうかは分かりませんが、
もしやるのであるならば、暗黒時代にトレジャーデビューしているものは、
今までの勤めに報いる為にも、
もう一度、きちんとリリースしてから、終走をさせてやって欲しいですね・・・。

明日は、今日のモデル繋がりで、
同じ類のトラックを比較紹介します。

お楽しみにー!