トレジャー暗黒時代、1998 2/12 SCORCHIN’ SCOOTER

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

昨日(6日)は、トイザ発売日、
皆さんの収穫は、如何だったでしょうか・・・?

私は、3ヶ月ぶりとなる階段ダッシュトイザへ出没したのですが、既に4人もの人出・・・!
ここは通常、私を含め3人ぐらいしかいないところですから、この数は異常・・・。

この後、ジョーさんや他のおじサンも加わり、何と8人もの参戦、
案の定、惨敗のトイザでした・・・。

結果につきましては、そんなにいいものを買えておりませんので、
載せない方向でおりますが、気が向けばアップするかも・・・、
あてにせずにお待ちください・・・。
(そんなトイザでしたが、キャンペーンのおまけHWは、いいものをいただきました!
そっちの方は、かなり嬉しいかも!)

先日までは、こうくんのプレ企画でいただいたチョロQを紹介しておりましたが、
今日からは、久しぶりにホットウィールブログに戻ります。

復活初日となる本日、月一企画「お宝車の歴史」で幕開け・・・、
こんなモデルを紹介しましょう・・・、

1998 TREASURE HUNT SERIES NO.2 ” SCORCHIN' SCOOTER ” ・・・、

トレジャー暗黒時代二年目の二台目に登場したモデルは、
トレジャー史上初となる二輪車、スコーチンスクーターでした・・・。

モデルの紹介は、実は二度目になりまして、
遡ること3年前に紹介しており、ここでは割愛させていただきます・・・。
(参照:http://blogs.yahoo.co.jp/kinjyonomatsu/31913151.html

読み返してみますと、ここでは、トレジャー不遇時代と紹介しております。
統一性が無い辺り、私らしいですね・・・。 (笑)

暗黒時代ゆえ、ゴムタイヤの装着が無いまま、リリースされたのですが、
人気の高いモデルの為、終走になっておらず、
その後、2004年には赤線倶楽部にて待望のゴムタイヤデビュー!

コンベンションでも東西共に採用されており、
その人気の高さは、依然として高い水準のまま、推移しております・・・。

このモデルのリリースが1998年ですから、既に10年以上前の産物になり、
ここへ来て、オクのみならず、ショップでも入手が難しくなってきております。

チャンスを逃すと、あっという間に入手困難ゾーンへ行ってしまうブランド、
それが、このホットウィール・・・。

見つけた時がお買い時・・・。

暗黒時代のトレジャーとは言え人気の高いモデル・・・、
早目の入手をお勧めします・・・。

明日も月一企画が続きます。
紹介するアイテム、書庫は、「赤線倶楽部」・・・。

2003年の倶楽部特注モデルが登場します。
お楽しみにー!