ビバッ! チョロQ!

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

昨日(5日)は、遅い帰宅時間だったのですが、
未明にかけ訪問に専念、正常化しました。

リコメ、並びにキンオク評価は、この週末で施行予定ですので、
もう少々、お待ちくださいませ・・・。

さて、今日はトイザ発売日なんですが、
私はといいますと、これから悲しいかな町内の清掃活動・・・、
開店からの参戦が危ぶまれますが、取り敢えずは行ってみたいと思います。
(折角ですから、ベーシック以外も出して欲しいんですけどね・・・。)

さて、ブログ本ネタの方ですが、
こうくんからいただきましたチョロQ紹介シリーズ、
本日で終宴となります。
トリを飾るモデルたちとは・・・、

チョロQ セーフティーカーコレクション、8台セット・・・、

ホンダS2000他、豪華なキャスト陣・・・、
最後の最後、こんなにたくさんのモデルに登場してもらいました。

ブラインドボックスでの販売形態と云う事は、
コンビニ等でも売られていたモデルなんでしょうか・・・?

とにもかくも、ノーマルモデルとはいえ、
一気にフルコンプ達成となる8台ものモデルを進呈していただきました!

こうくん自体、述べていましたが、
最近のチョロQは、ホットウィールコレクターの私から見ても元気が無いように思えます・・・。

顕著なものが、売り場面積の縮小・・・。

トイザに限らず、他の大型スーパー等、
系列のトミカに比べ、かなり売り場面積の縮小を感じます・・・。

集めていない自分が言うのもなんですが、
このデフォルメ文化も世界に誇る日本の技術!

パイの奪い合いになるかもしれませんが、
ミニカー業界発展の為にも、上手いこと共存して言って欲しいですね、
私が好きなホットウィールも含めて・・・。

今日までの延べ五日間、
私のブログで、ホットウィール以外での別ブランドの紹介は、初となる快挙!
レアなものもたくさんいただきました。

そんなモデル群を惜しみなく、提供していただいたこうくんに感謝、感謝・・・!

最後となりますが、これからも拙い、そして偏ったブログではありますが、
変わりなきご愛顧賜りますよう、宜しくお願いします。

明日からはホットウィールネタ復活です。
復活初日は、月一企画「お宝車の歴史」・・・。

暗黒時代二年目に突入しておりますが、
今回は、そんな暗い影を感じさせないモデルが登場します。
お楽しみにー!