早春の駿河路へ・・・、

 
はい、キンオク開催中のいつもの定型文からスタートです。 (汗)
 
今日が1日目の終了となり、
そして夜半に3日目が登場します。
 
引き続きご愛顧賜ります様、
宜しくお願い致します。
 
さてさて本ネタですが、
今日からしばし、ミニカーネタを忘れ、
先月の2日に、会社の有志達と出かけた初詣ツアーの模様をお届けします。
 
毎年記載しているものとは言え、
今年は月も跨いでおり、
しかもこの最近は、メインのホットウィールの紹介が激減しているので、
どうしようかと思っていたのですが、
まあ年に一度のことだし、
また以降しばらくは、何処にも出かけないので、
踏ん切りつけて記載していく次第・・・。
 
しばしミニカーから離れてしまいますが、
お付き合いくださいます様、
宜しくお願い致します。
 
説明にかなりの時間を割いてしまいましたので、
ここらで一気に加速して紹介していこうと思います。
 
毎々、バスツアーなんですが、
今回も例年とおりの催行、
名古屋駅集合後、バスは東へと進路を取っていきました・・・。
 
そして最初に訪問したのは、浜名湖サービスエリア、
まあ訪問と言うより、トイレストップの為の立ち寄り場所ですな・・・。 (笑)
 
ただしここは上下線共通のサービスエリアで広いと云う事も有り、
かなりの休憩時間が、宛がわれていました。
 
付近を散策しながら、
今回のツアーのファーストショットがこれ・・・、
 
イメージ 1
 
浜名湖の風景です・・・。
 
もう少し下まで降りて行きたかったのですが、
とにかく風が強く、年寄りの私は早々に断念、
帰ってから確認したら、浜名湖の風景は、
このワンショットに見になっていました・・・。
 
折角の浜名湖風景、
月跨ぎの今更ですが、かなり後悔しております・・・。 (泣)
 
そんな気分を一新すべく、
メインとなる散策路界隈には、
こんな感じで、多数の露店が出ておりました。
 
イメージ 2
 
唖然・・・。
 
ここを訪れるのは、およそ5年ぶりぐらいなんですが、
何とも景色が変わったことにビックリ・・・!
 
これが正月だけのモノなのか、
それとも常設なのかは不明・・・。
 
次に訪れるのはいつの日か判りませんが、
この画像を残しておく事で、
次回探訪での変遷を探っていきたいと思います・・・。
 
この画像以外に、多数の露店が出ていたのですが、
その中で私が一番気になった看板がこちら・・・。
 
イメージ 3
 
肉巻きおにぎり・・・。
 
ここへ来た時間帯は、
私が起床してから4時間あまりが経過しており、
丁度小腹がすいてくる時間帯・・・。
 
この後の昼食の事を考え、
必至に食べたい欲情を抑えたのですが、
今となっては、いい思い出となりました・・・。
 
浜名湖での思い出は、これくらい・・・、
ちょっとさもしい思い出ですが、まあいいか・・・! (苦笑)
 
明日も初詣ツアーです、
ミニカーネタでは有りませんが、
どうかお付き合いくださいませ・・・。