次のステージへ・・・、

昨日(20日)は、23時少し前に帰宅、
少々、訪問をした後は、
寝落ちしてしまい、今朝を迎えました・・・。
 
この後、済んでいない入浴を済ませたいと思います・・・。 (汗)
 
そんな疲れ果てながら、
これだけは、お知らせしておかねば・・・、
 
 
はい、今日はキンオクの3日目が終了であり、
そして5日目の出品日でも有ります。
 
皆々様のたくさんのご入札、
お待ちいたしております・・・。
 
さてさて本ネタの方は、
今日も引き続き、下北沢便紹介、
まずは、こちらのモデルから・・・、
 
イメージ 1
 
NOSTALGIAC BRANDS ” '34 FORD SEDAN DELIVERY ” HANNA-BARBERA ・・・、
 
昨年(2011年)から始まったノスタルジア・シリーズですが、
今年も継続と云うことで、
まずは、このハンナ・バーベラ・スタジオの作品集をフューチャリングしながら、
リリースされてきました。
 
アニメとのタイアップは、
DC・コミックスに次ぐ企画になるのですが、
色合いも全く違う、このハンナ・バーベラの作品達がどれだけフィットしているのか、
モデルを紹介しながら、
検証していきたいと思います。
 
まずは、この34年式フォード・セダン、
「ホンコン・ヒューイー」をフューチャリングしてきましたが、
我が日本では、「ほえよ! 0011」と云うタイトルで放映されていましたから、
そちらの言い回しの方が、馴染み深いかもしれません。
 
モデルの方は、番組のロゴの他、
当たり前ですが、主人公のヒューイーが登場、
まあ当たり障り無い出来栄えでのリリースとなりました。
 
日本におけるヒューイーの知名度
そしてこのフォード・セダンの人気度から云って、
かなり販売に苦戦するモデルになるかもしれませんが、
そういったモデルほど、
無くなったときの入手は、とてつもなく困難に・・・!
 
欲する欲していない関係なく、
取り敢えず1台は、押さえておいたほうが良いような・・・。
 
ご検討くださいませ・・・。
 
次いでの紹介は、
こちらのモデル・・・、
 
イメージ 2
 
NOSTALGIC BRANDS ” SURFIN' SCHOOL BUS ” HANNA-BARBERA・・・、
 
次のモデルは、
こういった特車系は久しぶりとなる、サーフィン・スクールバス、
フューチャリングしてきたのは、「ザ・ジェットソンズ」、
邦題タイトルは、「宇宙家族ジェットソンズ」の名前で放映されていました。
 
モデルの方は、サイドにこそ、
スペースの関係も有り、タイトルロゴしか有りませんが、
画像に載せていないトップには、
ジェットソンズ・ファミリーが載っていますので、
ご心配有りませんように・・・。
 
締めは、いつもの並列画像・・・。
 
イメージ 3
 
アニメに係わらずになるですが、
商業モノとのタイアップは、
そのものをフューチャリングする場合は、
サイドボディーが小さいものは、
肝心な宣伝部分が厳しいかな・・・。
 
その辺りは、
今後、もう少し考えながら、
車種選択していっていただきたいなと思いつつ、
今日のブログを締めくくりたいと思います・・・。
 
明日も下北沢便続行、
宜しくお願い致します!