ダッヂバンの原点・・・、

昨日(29日)は終日、オクアフターに終われ、
日付変更線付近までみっちりと、ミニカー発送に携わりました。
 
出品している以上、避けて通れない締め日の辛さなんですが、
その翌日、つまり今日が休日となると、
やはり精神的に楽なモノでして、
わりと苦もなく、1日目を終えました・・・。
 
まだ数人残っておりますが、
帰宅後の数時間で処理と云う厳しさでなく、
一日を通して処理対応出来ますので、
療養に当てがてら、ゆっくりマッタリとした休日を過ごして行こうと思います。
 
さて本ネタですが、今日は月一企画「kinトレ」の日、
こんなモデルを、ご用意いたしました・・・、
 
イメージ 1
 
SWEET RIDES 20CAR SET ONLY ” '66 DODGE A100 ” ・・・、
 
2009年にリリースされていたシリーズの限定版セットで、
16台が一般リリースでルースのノーマル、そして4台が特別リリースで、
このカード状態のリアル・ライダーを履いた状態でリリースされ、
その中の1台が、このダッヂバンになります。
 
このスィーツ・ライズが好評であり、
翌2010年のデリバリー・シリーズへ継承されていくわけですが、
以降のガレージ・シリーズやコンベンション等々、
欠かす事の無い人気モデルになっているダッヂバンのデビューが、
このスィーツ・ライズのセットです。
 
トゥッチー・ロールから出ている、「ダブル・バブル」というガムとコラボ、
サイドには、そのコラボしたロゴが描かれ、
いかにも商品配送車らしい形でリリースされました。
 
・・・商用車にしては、ちょっとロー・ダウンしすぎですけど・・・。 (笑)
 
そんなガム配送車、
上から見たら、こんな感じです・・・、
 
イメージ 2
 
銀のスキャロップとブランド・ロゴ、
いたってシンプルですが、
そこに不満を感じないのは、
やはりデザイナー陣の秀でたところでしょう、
素敵な出来栄えで御座います。
 
この後のダッヂバンのリリース予定ですが、
秋口ぐらいに、ノスタルジアで登場してくるはず・・・。
 
大いに期待しつつ、
ただ、これもまた、ベイシックに降りて来ない矛盾に嘆きながら、
今日のブログの締めくくりに入っていきます。
 
その締めくくり画像は、こちら・・・。
 
イメージ 3
 
ドドーンとリヤ画像・・・。
 
ロゴもさることながら、
やはり、このテイル・ランプの彩色が、
一層、気分を高めますね!
 
本当に些細な事なんでしょうけど、
これからも、こういった姿勢は持ち続けていって欲しいものですね・・・!
 
明日からは月替わりって事で、
月間の企画モノを特集!
 
先陣を切って、いつものジョニライ企画が登場します、
お楽しみにー!