これもクレジット買い・・・、ご利用は計画的にね! その1

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

昨日の大量買い(実は私の大チョンボ)による、クレジット買いにも懲りず、
昨年末、京都からこういうのもクレジットで購入しておりました。

初期 RLC のリリースで、” SURF CRATE ” がありますが、
今回のは従業員が購入する際に与えられた番号、ということで、
通常のエディションナンバーとは全然違う、ナンバーが貼られています。

通常エディションナンバーは、10000分のOOOOO・・・、
今回のこのモデルは、漠然と数字のみの羅列となっており、
一般リリースとの明確な差別化が図られています。

今回は、この ” SURF CRATE ” の他に、 ” DEORA II ” も出品されていたのですが、
最終段階で、競り負けてしまいました・・・、残念・・・。

実際、このモデルも「うましか道」モデルなんですが、
このモデルが FE で、リリースされたときは、結構な人気モデルでした・・・。

1998年のコンベンションの際、1/24スケールにて、デモデビュー・・・、
(このモデルは限定1台、このときのコンベンションで、チャリティーオークションにて、
高額取引された実績があります。因みに、同期のデモデビューとして、
” DEORA II ” 、” BIZARRO ” 、” ROCKET OIL ” の合計4台がデビューしました。)
斬新なフォルム等、レギュラーでのリリースが待たれていた、期待のモデルでもあったんですが・・・。

2000年の FE として、正式にレギュラーデビュー、
今日にいたるのですが、デビュー当時はともかく、
今では、別に慌てなくても、いつでもトイざにぶら下がっている状態、
ごく普通のモデルとなってしまいました・・・。(ちょっと悲しい・・・!)

好きなものを買い集めている「うましか道」、今まではそこそこ人気モデルばかりだったのですが、
ここまで人気がなくなると・・・、ちょっとコアな、私を認識する瞬間・・・、でもあります。

明日も懲りずに京都新着便、続けますえー・・・。