ついでの金パンプキン

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

今朝、普段よりゆっくり目に起床、その後、プチ出勤してきました。
本来、昨日が仕事納めだったのですが、簡単な手配ごとを残したために、
その残り物を片付けに出勤してきました。

帰路、その足でトイザらスへ直行、噂のクラシクス3を入手!
と、いきたかったのですが、すでにいつもの五頭の禿げたか衆(失礼!)が並んでいました。
(あまり並ばない性質なんですが、その頻度の少ない中で、毎回、見かける顔ですわ・・・。)

案の定、禿げたか衆にいいところを持っていかれ、
売れ残っていた「うましか」モデルの残飯整理をして帰宅しました。
購入物は後日、アップしますんで、期待せずにお待ちを・・・。
(期することがあって、久しぶりにトイザのはしごをしました。二軒目で思わぬ買い物が・・・!
そんなに凄いものではないんですが、取り敢えずお待ちください・・・。)

そんなわけで、久しぶりに夕刻での真更新を行いますね。
遅くなってしまいましたが、お楽しみくださいませ・・・。

昨日、ホリデーの赤デリブリバリを掲載したのですが、
今日も引き続き、ブリバリアワーをお届けしましょう。

ただ、2日続きのデリでは芸がないので、今日は違ったものを剥いてみました。
デリを剥いた勢いで、剥かれてしまったモデルとは・・・、

K MART LIMITED REAL RIDERS ” CUSTOM '50s FORD ” ・・・、

いわゆる56年式のパンプキントラックって奴です。
(ここでは、50年式になっていますけど、そこはアバウトなマテルのホットウィール
細かいことは気にしないでください。)

このモデルも最初に手にしてから、その出来の良さにブリバリをしたい症候群にかかっていた、
モデルでした・・・。

ブリバリ用にストックはしてありましたので、後はタイミングです。
このシリーズは、通常のカードの上に、保護用のプラ版が覆われているため、
簡単に剥ぐことが出来ないつくりになっています。

ダメージ品の赤デリを剥いたとき、裏側が割れていたとはいえ、
カード、ミニカーを出しやすくするためにハサミを使用、
シャコを剥くがごとく、縁を切り取ってブリバリしました。

普段から自他共に認める不精な私、ハサミを使用することが面倒で、
このパンプキンも剥きたいけれど、剥かない・・・、そんな状態のまま、半年が過ぎていました。

昨日の赤デリも最初はハサミなしで敢行していたのですが、
思いのほか、プラ版が丈夫に出来ていて、ブリバリを断念しかかったのですが、
このまま中途半端で終わるのが嫌で、ハサミを使用、ブリバリショー完遂したのでした。

ブリバリ終了後、ふと考えが・・・、折角、ハサミを持ってきたのだから、
この際、金パンプキンも剥いてみるか・・・、プラ版も切り取るためのハサミもある事だし・・・。
後は勢い、そのまま断行となりました・・・。

この円形のブリパックのせいか、ちょっと大きめに見えたモデルでしたが、
やはり、他のパンプキン達と同サイズでした。(ま、当たり前の結果か・・・!)

間近でみると、サイドのフレアーはかっこいいのですが、
上が寂しいモデルだったんですね! モデルのポテンシャルは高いのに・・・、
勿体ないことするなあー、マテルは・・・。

ここのところ、様々なパンプキンを、結構剥いています。
一度、並べて写したいもの・・・、来年あたりに実行出来るよう、
他のモデルもチェックしておかねば・・・!

明日は大晦日・・・、月一恒例の「kinトレ」で、今年の最後を飾りましょう。
歳末を飾るお宝モデルとは・・・、明日をお楽しみにー!
(ヒント、明日もパンプキンですよ!)