ひこにゃんと城下町

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

昨晩は決算、棚卸しのわりには早く帰宅できました。

帰宅後、ブログ仲間の訪問をしていたのですが、
猛烈な眠気が襲ってきたため中断、この時間のちょっと前まで爆睡してしまいました。
今日は休日、ゆっくりと過ごします。(くそー、棚卸し確認のために明日は出勤日です!)

本日のブログは、延び延びになっていた先週の旅行記の続きをお届けします。

前回、彦根城とその周辺の散策記までを掲載したのですが、
その彦根城を後にする前に立ち寄った博物館にやつはいました・・・。

ひこにゃん” ・・・、

この猫の親分が、今回の築城400周年記念イベントのマスコットキャラクターなのです。
彦根の広報、ホームページとかで紹介されていうせいもあるのでしょうが、
この猫親分は、結構な人気! 記念撮影を希望する観光客が押し寄せていました。
ひこにゃんが観光客の前に姿を出す場所、時間は決まっているとはいえ、
出会えること自体、とてもラッキーなこと! と観光協会の方が仰ってました。)

ひこにゃんとの邂逅を最後に、彦根城を後にしました。
大手門前から、城下町のごとく整備された「夢京橋キャッスルロード」を散策しました。

白壁と黒格子の町屋風に統一された街並みは江戸時代の城下町をイメージして作られ、
和菓子屋等、地元ならではの商品を扱うお店が軒を並べ、風情、雰囲気を醸し出していました。

丁度、お昼時に差し掛かってきたため、その町並みの中から
美味しそうな匂いを漂わせているステーキ屋で昼食をとりました。

注文したのは、「ステーキ重」・・・、うな重のごとく、和牛ステーキが乗っかている逸品です。
参加者全員が、あまりにもがっついて食べていたため、残念ながら画像を残しておりません。
興味のある方は、実地検分を・・・! (皆、すざましい勢いで食べていました!)

今日は休日ですから、2ネタ行きます。
午後からは彦根を離れ、いよいよ夕食です。

ことしも食べてまいりました、あの脚がたくさんついている甲殻類の食べ物を・・・、
正体判明は午後、その時をお待ちください・・・。
(もう正体を分かっているとは思いますが・・・。)