同好会イベント

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

昨日、3ネタ目を更新後、久しぶりに背景を変えてみました。
元々不精ゆえ、そんなに変化を求めるタイプではないので、今回の背景で3代目になります。

競馬? 私の近所には名古屋競馬場地方競馬)が在り、
幼少期より馴染み深いものとなっており、気分転換も兼ねてこの背景にしてみました。

このホットウィールに嵌る前は、毎週末は場外馬券売り場、若しくは本馬場中京競馬場)に通うほど
嵌っていましたが、いまやそんな余力なし! 年に何度かの参戦をしているぐらいの実情であります。
(健全な生活へ・・・、んん? でも金遣いが変わらんってことは健全ではないのかな?
まあ、モノが残るって事で、良しとしましょう!)

ミニカーのブログに競馬の背景、不精ゆえ、暫くはこのアンマッチスタイルで行きますので、
早く慣れてくださいませ・・・。(何と我が儘な!)

本筋のミニカーネタからそれてのスタートになってしまったのですが、
ここらで軌道修正、戻して進めましょう・・・。

本日も休日ゆえ3ネタいきますが、この3ネタで何とか大阪カスタムカーショーに関するものを
終えたいと思っております。
(何せ、もう二週間も経っていますのでね・・・。)

最初のネタは、例年のごとく開催された同好会のイベントからいきましょう。

今回も会場すぐ横の部屋を貸しきり、様々なイベントを開催しました。
イベント等と申しましても、殆どがダウンヒルレースでして、
後は子供達のための塗り絵コンテストが開かれました・・・。

実は昨春のダウンヒルレースの一般の部(同好会、一般参加混同)で優勝しており、
今回も! とリキが入っての参戦だったのですが、今回は何と車種選択なし!
参加料を払ったら、その場でランダムにもらえる覆面ベーシックカーで参戦しなければならず、
中をのぞいてみたら、私の抽選カーは

'63 T-BIRD

でした・・・。うーん、微妙な車種・・・、走るのかいな? って思ってましたら、
あっさりと初戦敗退・・・、連覇は夢と消え去りました・・・。

次秋は東京開催なんですが、会場の関係もあって、東京では同好会イベントが開催されておりません。
(カスタムカーショーに関してですが・・・。)
リベンジの舞台はあるのか? 取りあえず秋までのお楽しみって事で我慢しておきます。

次ネタは午後からのアップ予定、
お会いできたブログ仲間の方々からの提供品をお届けします。
少々、お待ちください・・・。