怪現象!

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

昨晩、午後十時過ぎの帰宅、所用を済ませた後は爆睡スイッチがオン!
パソコンをつけることなく眠ってしまいました・・・。

今週はこれが二度目・・・、齢のせいもあるのでしょうが、
自身にもうちょっと活力が欲しい・・・!
今週末は静養にあて、体力回復に努めたいと思います。

本日は休日なんですが、先だって受検した「人間ドック」のやり直しの日、
眼底検査のみですが、蒸し暑い中出掛けなければいけません・・・。(ヤブ検のばか!)

その後はフリーですが、夕刻より職場の歓送迎会ですので、
静養日にする意味も込めまして、このネタのみで打ち止めにさせてください・・・。

先だって、おぢサンのブログにこのモデルの紹介がありました。
(参照:http://blogs.yahoo.co.jp/odisan76hw/10306080.html

モデルの履歴について簡単に補足説明をしておきます。

このモデルは2001年秋、ホットウィールのコレクター情報誌「ニュースレター」が主催する
コンベンションにて配布されました。
(本国アメリカで開催されているコンベンションは、この「ニュースレター」が1998年を除き、
取り仕切っています。勿論、マテル公認の大きなイベントとなっております。)

因みにこの2001年が、コンベンションを始めてから15周年ということで、
ど派手なモデル(VW バス)がコンベンションデビューしております。

横道にそれてしまいました、話を元に戻しましょう・・・。
そこでの配布モデルになるんですが、リリース当初から珍奇な現象が起きました。

黒は2000台、黄は8000台の各限定でリリースされたんですが、
リリース当初、この黄が黒の二倍近い価格で取引されていました・・・。

何故・・・?
そこには妙な引渡し方法が存在したがために、この稀有な現象を引き起こしてしまいました。

その引渡し方法ですが、六年も前のこと、少々記憶がぶれております。
下記内容が正しかったと思うのですが、違っていましたらご指摘を・・・!

黒はニュースレターを購読している人が複数購入できたモデル、
若しくは参加している家族分、購入できたモデルのどちらかだったと記憶しております。

黄はニュースレターの購読者のみが一台限定で、購入を許されたモデルです。
(これは記憶があります・・・。)

その結果、レジストレーションの数が大幅に少ないはずの黒が出回り、
多いはずの黄はまったく出回らない、レアなモデルとして昇華、倍前後の価格差が出来てしまいました。
(何を隠そうこの私も黒が¥9800.-黄を¥20000.-で購入しております!)

この黄色、実はこのとき大幅に売れ残りが生じていて、
約一年の時を経て、所有するニュースレターが大幅(多分、ほぼ全量)に市場に放出、
一気に価格下落となり、値が落ちたまま今に至っております・・・。
(今では¥1000.-ぐらいで買えます、何だってんだーコンチクショー!)

黒はというと、当時ほどの稀少さはありませんが、今更ながらに人気上昇・・・、
元々のタマが少ないだけに、今後も相場的に下がる様子は見込めません。

逆に今後、価格上昇する可能性を秘めたモデルです。
黄のみ所有の方、今のうちに手を打っておいたほうが無難かもしれません・・・。
(何せ絶対数が黄の1/4しかありません・・・、お早目のご決断を・・・!)

最後の最後にモデルの出来なんですが、黒は黄とは対照的な色使い、
ワイルドさも増し、対比する意味でも面白い存在になっております。

明日は、私にとって珍しい? 比較的旬な下北沢新着便をお届けします。
お楽しみにー!