剥けないシェビー!

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

今日は休日です。

こういう日は、前日が遅くてもきちんと起きれるんですよね・・・。
不思議な生理サイクル・・・、人体はまだまだ謎が一杯のようです・・・。

休日の今日は2ネタいきます。
最初のネタは、前日に引き続いてのハワイアン新着紹介です。
今回の特集、このネタが最終回になります。最後を飾るモデルとは・・・、

7TH NATIONALS CONVENTION ” HEAVY CHEVY ” ・・・、

昨日、一昨日同様、今春開催されたコンベンションでのリリースモデルになります。
今までのモデルと違うのは、チャリティーモデルになっていること!

必要経費を除いた売上金が、チャリティー団体に寄付されるために作られ、
販売されたモデルになります。

このヘビーシェビー、先述のようにとっても古い歴史(1970年)を持ち、
幾度かの中断を経て、今年のクラシクスでもリリースが開始、
まだまだ健在振りをアピールしてきました。

1998年に一度、コンベンションカー(コレクティブルタイプ)としてリリースされているのですが、
遂に今年、念願のブリパックによるコンベンションモデルとしてデビューを果たしました。

チャリティーカラーの象徴、青と白のコントランスも鮮やか、
ルーフにコンベンションロゴが入り、クールにリリースされてきました。

プレビューの時からぞっこん!
何としても剥きたい気持ちに駆られ、オク出始めの時からブリバリ用の捕獲を狙っていました。

そんな中で今回、ハワイアンから時期をちょっと置いての連続出品があり、
二度の機会とも逃すことなく、思っている以上に安価で落とすことが出来ました。

「ブリバリ出来る!」

喜んだものの、到着した商品を見たらビックリ!
何と片方のカードにはデザイナーのサインが・・・!

がーん! 私流にはこれは立派なカードバリエ! もう剥けなくなってしまいました・・・。
(ブリバリを実行する気でいただけに、マジでプチショックでした!)

先述のように、微妙な距離感を保ちながら、関係を続けているハワイアンとの中・・・、
好意で、このサイン入りカードを送ってくれたハワイアンを責めることなんか到底出来ず、
次の出物を探しまくることになりました・・・。
(あー、嬉しいんだけど悲しい・・・、この不思議な感覚、分かります?)

2ネタ目は午後からのアップ。プチ謝恩祭を開きます。
提供モデルは・・・、午後からのアップを楽しみにお待ちください・・・。