日米格差の不思議!

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

昨晩は、日付変更線寸前の帰宅でした・・・。
今日が休日ということもあり、気に緩みからかそのまま寝てしまいました・・・。

コメ返しや訪問の遅れにつながってしまったこと、お詫び申し上げます。
このブログ更新後、順次、お邪魔して行きますのでお許しの程・・・。

先述のように本日は休日なんですが、ちょっと一段落したら桃源郷京商フェアーへ出かけます。
2ネタ目は気分次第になりますので、ご了承の程、よろしくお願いします。

今日も下北沢便をいってみましょう。
本日の紹介モデルは???な、こいつです・・・、

STREET SHOW ” DAIRY DELIVERY ” ・・・、

人気沸騰中、収まる気配のないデリバリーです。
青が基調色、シルバーを散らして、まるでホリデーロッズのごとく登場してきたのですが、
ここからが??? 日本で売り出されたカラーリングと全然違っています。

ボーンシェーカー等、二色目に突入しているモデルが出ているこのシリーズ、
カラーバリエがあったとしても不思議ではないのですが、
このデリは日米においても初登場モデル、今回はタイムラグがなくリリースされたはず、
しかし本国では、日本での発売モデル(黒にフレアー)は出ていない様子・・・、

結局、マテルのやることはよく分からん・・・ってことで決着せざるをえない状況、
この日米のリリース温度差は何? その意図は・・・?

どうにも消化不良なんですが、取り敢えず悩んでいてもしょうがない!
在庫として残っていたこいつを押さえて、今回の購入となりました・・・。

日本で売り出されるのか? 現時点では分かっておりません。
取り敢えず、八月の初旬に注目していくしかないようです・・・。

下北沢便の最終回は、恒例の私らしい買い方で締めくくりたいと思います。
午後からの更新になるのか、それとも明日・・・、
期せずお待ちください・・・。