「うましか道」第9章、BLAST LANE WASTELANDERS 編、

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

今日のブログで、一旦、「うましか道」を中断します。
中断前最後の紹介モデルは・・・、

PLANET WASTELANDERS ・・・、

FE 以来の赤系統の色でリリース、
タンク上部のフレアーは、今までのリリースモデルの中で
一番と思えるほど、燃え上がるように描かれています。

このモデルがリリースされたのが2004年でして、
この2004年から、新たな体系が始まった初年度でもあります。

1995年より続いていたモデル体系が10年振りに見直され、
同じリペモデルであっても、セグメントとは別のシリーズに分けてアプローチ、
リリースしようということになりました。

それがプラネットシリーズ!
各テーマごとにリリースするのは、セグメントと同じなんですが、
もっと広範囲にシリーズ分けし、リリースすることになりました。

このブラストレーンの場合、” WASTELANDERS ” 、荒地、未開拓地を意味する言葉をあてがい、
荒野を突っ走る、バイクをイメージ・・・、そんな感覚でリリースされております。

今(2007年)でもこのプラネットシリーズは継続され、
今後も様々なテーマに沿って、様々なモデル達がリリースされていくことでしょう・・・。

本日のブログで、「うましか道」を中断します。
明日は、一週間遅れの京商狂騒曲をお送りします。

前回までに自力入手したモデルは13台、
後半の追い上げで残り3種の追加に成功しました。

その追加入手したモデルをお届けします。
テーマが変わりましても、変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願いします。