暴走時代!

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

昨日(5月8日)、22時過ぎに帰宅しました。
ちょっと休憩を挟み、皆さんのブログ訪問を・・・、ブログ訪問・・・、ブログ・・・、

Zzzzzz・・・、

そのまま、寝てしまいました・・・。
今週初めの生活習慣強制睡眠の影響なのでしょう、とにかく寝足りない!

この更新後、リコメに遅れていた各ブログ訪問となるのですが、
明らかに時間不足! 出来ない可能性の方が大!
少々、遅れますこと、予めご報告させていただきます。
ご了承の程・・・。

時間が勿体無いので、本題へ突入しておきましょう!
ホットウィール探訪記ウィズジョー編の二日目です。
今回の紹介モデルは・・・、

REPAINT COLOR ”FERRARI 355 CHALLENGE ” YELLOW ・・・、

デビューは1999年になりまして、
このリペイントカラーは2000年、つまり一番最初のリペモデルになります。

FE がシルバーで登場しましたので、まさにイメチェン!
雰囲気新たにリリースされてきました・・・。

私がホットウィールを集めだしたのが、このチャレンジがデビューした1999年になりまして、
このリペモデルがリリースされた2000年の頃は、とにかく買い捲っていた時期になります。

ホットウィールに嵌る前、私は1/43スケールのモデルを主に集めており、
その後、このホットウィールに移行していくのですが、
この2000年の頃は狂乱のピークでした・・・。

何が狂乱かと申しますと、このホットウィールと出会ったことにより、
小スケールのミニカーの魅力に開花!
後に、トミカ、そしてチョロQと、一気に趣味の範囲を広げていった時期になります。

当然、資金はあっという間にショート!
早々に1/43ラインからは撤退、トミカ、チョロQは頑張って集めていたのですが、
ホットウィールを含めた三種の競合は無理!
やがてホットウィール一本に絞られ、トミカ、チョロQは撤退していくのでした・・・。

1/43ラインを含め、ホットウィールに嵌りだした1999年ごろからの約三年間は、
今よりもお金使いが荒かった暗黒の時代だったのですが、
でもとても楽しい、ワクワクしながら過ごした時代でもありました・・・。

今回のチャレンジカー、
そんな時代を思い出してくれました!

また、何故か買い落としていたモデルにもなりますので、
まさに素晴らしき出会い!
思い出と共に、大切にしていきたいと思います。

明日も探訪記が続きます。
同時刻ごろの更新予定ですが、明日は休日ゆえ、寝坊の可能性高し!
遅くなりましたら、ご勘弁の程・・・!