小手調べ・・・、

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

昨晩は本社主催の懇親会に出席の為、三時間以上、職場を離れなければいかず、
結果、日付内に帰還することが出来ませんでした・・・。
(午前一時帰還・・・、眠い・・・!)

再び、リコメに訪問、それぞれが放置プレイになってしまい、
ご迷惑をお掛けしております・・・。

本日は、そんな催しに席を外すということもありませんので、
もうちょっと早く帰還できそう・・・、
順次、進行させていきますので、今しばらく、お待ちくださいませ・・・。

一昨日で「KYOSHOフェアー」の会場内外のレポートは終了しました。
今日より、そのスーベニアショップでの購入品を紹介していきましょう。
まず先陣を切るのはマテルブースから・・・!

2008 TREASURE HUNT ” ROCKSTER ” etc ・・・、

レポートでも記載しましたように、
ホットウィールだけは代理店の関係上、二箇所に分断されて販売されておりました。

シンスやクラ等の高級ラインと違い、ベーシックはマテルブースのみでの取り扱いになっており、
取り敢えず、トレジャーのゲットに成功!

次は、ブリバリ用のスピードレーサーと、
新しくリリースされていた、レース後のスピードレーサーを購入!

最後に持っていなかったフェラーリシリーズと、
持っていても、カードコンディションが悪かった同シリーズを購入、
このブースを後にしております・・・。

トレジャーをゲットしながらも、このブースに対し、苦言を一つ・・・!

このブースだけは、トイザのごとく規制がかかっており、
「お一人様五台まで」となっておりました・・・。

が、しかし、この文言、おかしくありません・・・?

台数だけでなく、車種にも規制をかけないと意味無し!
私は、日曜日に二番目に並びましたんで、トレジャーをゲットできたんですが、
一番目の人間が、トレジャーを五台、回収していきました・・・。

折角の新品のアソート、七から八箱ぐらいあけてあったでしょうか、
車種規制をかけていないから、最初の人が根こそぎ緑帯を買っていきました・・・。

若し私が一番だったら、インターカードということを差し置いても、
同様の暴挙に出たことでしょう・・・。

二番目に並んだ私が、辛うじて一台のトレジャーをゲットできただけ、
三番目以降、魅力が半減したアソートになってしまい、
その後、苦戦を強いられる結果になっておりました・・・。

どんなモデルに人気が集中しているのか、
マテルインター自体が把握していないから、こんな事態が起きてしまいます。

マテルインターさん・・・、
販売方法の勉強もさることながら、もっと自社ブランドのミニカーを勉強しましょうよ・・・。
知らな過ぎるにもほどがありまっせ・・・!

そんなマテルブースは、ここでお別れ・・・、
明日以降、京商ブースでの購入品紹介となります。

どんなモノが飛び出してくるのか・・・?
明日からのレポートにご期待ください・・・!