根菜、バンザイ!

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

旅行疲れがとれないまま、仕事に突入、
昨日までは何とか起床していたものの、週末になり、
気分的に緩んだのか、起きる事が出来ませんでした・・・。

今週は、先週の旅行の関係で土曜日も仕事・・・、
でも、その後に至福の休日が待っております・・・。
あと一日・・・、頑張れ自分・・・!

後、遅れがちになっている訪問の方は、何とか軌道に乗ったのですが、
リコメがまだ二日ほどのタイムラグ・・・、
こちらのほうも頑張らねば・・・!
(コメいただいた皆様方、本当にスイマセン・・・。)

さて、遅くなりましたが本更新です。
今日も引き続き備前焼まつりの会場からのレポートです。

備前焼について昨年、こういったものを掲載しました・・・。
http://blogs.yahoo.co.jp/kinjyonomatsu/51631386.html

今年もありました、箸置きの山々・・・!
そんな中で目に付いた面白箸置き二点を、ピックアップしてみました!

最初は、繊維たっぷりのレンコンです・・・。
元来、こんな色合いのモノですから、何の違和感なく受け入れることが出来ます。

物によっては、木の灰が付着し、それが土に見たてられ、
より一層、趣のある箸置きになっておりました・・・。
こんな箸置きと共に出されたら、レンコン嫌いの人でも食べてしまうかも知れませんね・・・。 (笑)

二点目にいきましょう、
二点目も根菜ですが、今度は葉物・・・、
蕪です・・・。

漬けて良し、煮て良しの優良野菜、
最近は品種改良も進み、家畜の飼料としても提供される蕪・・・、
日本の食糧危機を救うのはあなただ・・・! (笑)

この他にも、一枚目の画像にあるように、
様々な箸置きが陳列・販売されておりました・・・。

皆さん、何か気になった箸置きはございましたか・・・?
ご要望がありますれば、来年、取り上げてみたいと思います。

明日も引き続き備前焼会場からです。
周辺の景色と、いつもながらの昼食を紹介します。
腹をすかせ、お待ちくださいませ・・・。